詳細情報
特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
「指導力不足教員」の判定基準―校長としてこう考える
「保護者の苦情」と「集団統率力」
書誌
現代教育科学
2004年1月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
保護者の苦情 長野県の「指導力不足等教員検討委員会」は「指導力不足」を次のように定義した。 「学習指導、生徒指導、学級経営など教員としての専門性に問題があり、児童・生徒、同僚、保護者、地域住民と信頼関係が築けないため、教育活動に支障をきたし、児童・生徒に対する教員の責任が果たせない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
客観的基準と適正手続が重要
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
学校活性化のための適正な制度設計
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
〈能力開発〉につながる実施と運用を
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
「支援を要する教員」としてとらえ直す
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
傲慢なナルシスト―指導力不足教員の通有性
現代教育科学 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
「指導力不足教員」の判定基準―校長としてこう考える
「保護者の苦情」と「集団統率力」
現代教育科学 2004年1月号
高学年
ボールに触る機会を多くする
楽しい体育の授業 2001年2月号
映画 de 道徳 7
道徳を通してはぐくむ情報モラル
道徳教育 2022年10月号
小特集 読書意欲を高める工夫
『野口塾ML』で情報交流を!
心を育てる学級経営 2003年6月号
一覧を見る