詳細情報
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
総合的学習で期待されている「学力」とは
総合学習が担う学力の二つの側面
書誌
現代教育科学
2002年10月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
総合学習は学力を高める学習≠ナある! 総合学習は学習≠ナあって、単なる体験活動や「あそび」の延長ではない! まずはこの大前提に立つことが、学力向上を期待できる総合学習になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で期待されている「学力」とは
基本的な「学び方」と「考え方」を身につける
現代教育科学 2002年10月号
総合的学習で期待されている「学力」とは
学習成果の自覚的ネットワーク化
現代教育科学 2002年10月号
総合的学習で期待されている「学力」とは
総合認識を通して得られる態度、能力、知識・理解
現代教育科学 2002年10月号
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
現代教育科学 2007年3月号
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
知識、知識、知識
現代教育科学 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で期待されている「学力」とは
総合学習が担う学力の二つの側面
現代教育科学 2002年10月号
医師からの提言 特別支援教育への手がかり
クラスの荒れを防止する
教室ツーウェイ 2004年5月号
最後の授業を成功させる視点
出逢いを確かめ合う
道徳教育 2012年3月号
医師からの提言 特別支援教育への手がかり
「特別支援教育が必要な子をみつける」(その2)
教室ツーウェイ 2004年7月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
教師の服装
向山型算数教え方教室 2010年5月号
一覧を見る