詳細情報
特集 「情報活用の実践力」をどう鍛えるか
提言・基礎・基本としての「情報活用の実践力」
HPからの切り取り・貼り付けで終わらないように!
書誌
現代教育科学
2001年12月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
最近、気になることがある。小学校にもパソコンが普及して、子どもが自由にインターネットを使える環境が整ってきた。ITを利用し、子どもたちの興味や関心を優先した調べ学習が、自由な雰囲気の中で進められている。まとめでは、プレゼンテーションを工夫させている。情報社会における学校として理想的に映る。しかし、何…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎・基本としての「情報活用の実践力」
情報活用の実践力と課題解決
現代教育科学 2001年12月号
提言・基礎・基本としての「情報活用の実践力」
情報活用の実践力の育成は、体験的な活動の中に埋め込む
現代教育科学 2001年12月号
「情報活用の実践力」を鍛えるためにどんな環境づくりが必要か
「情報活用の実践力」育成のための学習環境と支援環境とは
現代教育科学 2001年12月号
「情報活用の実践力」を鍛えるためにどんな環境づくりが必要か
「変わろう」「変えよう」という教師集団の意識改革の必要性
現代教育科学 2001年12月号
「情報活用の実践力」を鍛えるためにどんな環境づくりが必要か
「人」と「部屋」、その開かれた環境
現代教育科学 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・基礎・基本としての「情報活用の実践力」
HPからの切り取り・貼り付けで終わらないように!
現代教育科学 2001年12月号
読書案内
『困った子は困っている子』
生活指導 2006年11月号
巻頭コラム
国語テストの解は、数学の解と同じように明確な(文字数)で表現される
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る