授業ライブ アクティブ・ラーニングによる算数科の学び合い
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
ライブで学ぶ算数のアクティブ・ラーニング
「ペアと小グループによる協働的な学び合い」「リレーまとめと付箋コメントによる協働的な学び合い」「チームまとめとリズミカルな対話による協働的な学び合い」という3つの授業実践を徹底的に分析。子どもの1つの活動、言葉から、“深い学び”の姿が見えてきます。
- 刊行:
- 2017年3月27日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
部活動指導の心得現場教師による現場サイズのブカツ論
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
教育の一環としての部活動の理想的な姿とは
長時間労働の温床として廃止が叫ばれる一方、いまだに一部で過激な指導が繰り返される部活動。本書では、日々苦悩しながら理想的な部活動の在り方を探る現役教師が、急進的な全廃論でも、旧態依然とした熱血指導論でもない、現場サイズのリアルなブカツ論を提案します。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
場面ごとのしかけがひと目でわかる!算数学び合い授業パーフェクトブック
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
そのまま再現できる学び合い授業の事例が満載!
『スタートブック』『ステップアップブック』に続く、算数学び合い授業シリーズ第3弾。問題提示からまとめまで、授業の場面ごとの教師のアプローチの仕方がひと目でわかる、30の実践事例を収録。あなたの教室でも、子どもが夢中になる算数授業が実現する!
- 刊行:
- 2017年2月23日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
中学校数学科 図形の証明指導を極める
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
図形の証明指導にかかわる悩みを一挙解決!
中学校数学の最大の難関、図形の証明。証明の必要性を感じていない、仮定と結論の区別ができない、結論から逆向きに考えることができない…など、図形の証明にかかわる22の問題点を洗い出し、生徒の実際の記述物を多数交えた具体的な実践例に基づいて解決策を提案。
- 刊行:
- 2014年7月11日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
心理学 de 学級経営ケース別でよくわかる! アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践ガイド
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
これであなたも「勇気づけ」マスター!
アドラー心理学にとって「勇気づけ」は重要な概念です。しかしながら「子どもをほめるのではなく、勇気づける」と言われても、具体的にどうすればよいのかイメージしにくいという声もあります。本書では35のケースについて具体例をもとに「勇気づけ」を解説しました。
- 刊行:
- 2020年1月17日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
結果を出してやりがいを実感!学校事務職員の仕事術
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
「つかさどる」時代に必要な学校事務職員の心得55
校内唯一の行政職として多岐にわたる学校事務職員の仕事のなかでも、子供の学びにかかわる環境整備に着目。設備の管理や教室の整頓、備品の選び方といった学校財務から、就学援助、学校広報まで、研修では教えてくれない「学びの質」に直結する仕事の流儀を公開!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
EPUB
新 社会科授業づくりハンドブック 小学校編
- 紙版価格:2,486円(税込)
授業開発者・研究者による「社会科授業づくり」の決定版
開発された具体的な社会科授業を紹介し、その授業開発のプロセスや留意点、さらには研究者・メンターによる講評も収録した画期的な一冊。教員を志す学部生・大学院生から、現職教員、教員養成に携わる大学教員まで、小学校の社会科教育関係者、必読の書。
- 刊行:
- 2015年9月24日
- 仕様:
- A5判 256頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
ICT×学級経営 GIGAスクールに対応した教室アップデート小学校・中学校
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
新しい学びの形が見えてきた!
ついにはじまった1人1台端末の時代。本書では、クラス会議や保護者対応等の学級づくり・仕事術におけるICT活用から、シンキングツールや学び合い等、授業での最新事例まで徹底紹介。GIGAスクール時代の学級担任必携の1冊。
- 刊行:
- 2021年7月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSクラスみんながつながる! プロ直伝の「学級レク」BEST50
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
レクリエーションの力で、笑顔いっぱいの学級に!
集団活動の前の集中させたいときや、2〜3人で仲間関係をつくっていきたいときにも! 目的に合わせてすぐに使える「学級レク」を50収録しています。ただ活動の手順を紹介するだけではなく、TC形式での実際の流れや苦手な子への対応なども解説した充実の1冊です!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
EPUB
スタートダッシュ大成功! 小学校 全教科の授業開き大事典 中学年
- 紙版価格:2,090円(税込)
必ずうまくいく、授業開き&初めての参観授業ネタ満載!
授業の課題から展開まですべてがわかる全教科の授業開きネタと、写真+簡単解説でパッとわかる初めての授業参観ネタを集めました。また、達人教師・菊池省三先生とっておきの授業開きも収録。これで、子どもたちの笑顔とともに、最高のスタートが切れること間違いなし!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日
学力観を問い直す 国語科の資質・能力と見方・考え方
- 紙版価格:2,266円(税込)
ことばの定義から資質・能力と見方・考え方の本質に迫る!
深く学ぶとは、一体どのようなことなのか。新学習指導要領において新しい学力観を構成する用語(資質・能力、知識及び技能、思考力、判断力、表現力等など)をはっきりと定義づけることで、先行き不透明な時代に求められるこれからの国語科授業を紐解く。
- 刊行:
- 2018年6月15日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
幼児教育サポートBOOKSパターンと練習問題でだれでも書けるようになる!保育実習日誌・指導案
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
実習日誌や指導案を書くための近道へどうぞ!
実習日誌や指導案の見本を見た時は分かった気がしたのに、いざ書こうとしたら書けない、そんなことはありませんか。@書き方のパターンを覚える。A練習問題で実践。B解説でナットク。この方法で、だれでも書くことができるようになります。
- 刊行:
- 2020年11月27日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク8ソーシャルスキル「イメージ力」アップ編
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
<特別支援教育>ソーシャルスキルが身につくワーク集
つまずきのある子のためのワーク集です。ソーシャルスキルが身につく「こんなときどうする?」「インタビューをしよう」「どうしてそんな顔?」など9の領域で構成。相手を知ろうとする気持ちと社会性を育みます。子どもへの手立てや関連した活動等、くわしい解説つき。
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
時々、“オニの心”が出る子どもにアプローチ2気になる子に伝わる言葉の“番付表”
- 紙版価格:1,386円(税込) 電子版価格:1,247円(税込)
心が折れそうな子に伝わる言葉とは?場面毎に紹介!
気になる子のいいところ探し/マイナス感情の伝え方/「短所」を長所にチェンジ!/授業:「見つけよう!自分のいいところ、友達のいいところ」〜ソーシャルスキルと自尊感情を育み、「オニの心」を鎮める・鎮め方を教える授業の提案〜
- 刊行:
- 2013年3月26日
- 仕様:
- A5判 88頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
EPUB
ICT×数学 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり中学校
- 紙版価格:2,266円(税込)
新しい学びの形が見えてきた!
ついにはじまった1人1台端末の授業。本書では、学校の環境整備や学習場面別のICT活用のポイントから、デジタル教科書・AIドリル等のツール・ソフトを用いた各領域に関わる最新の授業事例まで徹底紹介。GIGAスクール時代の数学授業者必携の1冊。
- 刊行:
- 2021年7月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
数学教育 2021年6月号3観点の学習評価と定期テスト
- 紙版価格:890円(税込) 電子版価格:801円(税込)
観点別/定期テスト問題作成と評価のポイント/指導と評価の一体化―授業とテストのPDCAの回し方/特別なニーズのある生徒への配慮―テストにおける合理的配慮の具体例/「知識・技能」を適切に評価するための小テストの工夫/他
- 刊行:
- 2021年5月6日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ5分でクラスの雰囲気づくり!ただただおもしろい休み時間ゲーム48手
- 紙版価格:1,760円(税込) 電子版価格:1,584円(税込)
休み時間は休んでいるだけじゃもったいない!
休み時間は、心身を解放してリラックスしたり、子どもの状態をキャッチしたり、子どもや教師がつながる時間。そこに笑いのエッセンスを加えることで、何気ない5分が笑顔あふれる5分に生まれ変わります!定番の遊びから頭脳もの、体を使うものまで48のゲームを収録。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2024年1月号知的障害のGOODな授業づくり
- 紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)
知的障害教育の授業づくりで大切なこと/知的障害の授業をGOODにするポイント/国語のGOODな授業づくり/算数・数学のGOODな授業づくり/各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり/金沢大学附属特別支援学校の教科別の指導の授業研究紹介/他
- 刊行:
- 2023年11月16日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKSQ&Aでわかる!はじめての小学校英語専科
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
英語の授業も専科の仕事も、もう悩まない!
ほとんどの方が未経験の分掌「小学校英語専科」。授業も、評価も、仕事の管理も、何が効果的かわからない… そんな悩みにとことん寄り添って答えます!英語の授業を楽しくしたい、専科の仕事を効率化したい、そんなあなたにおすすめです!
- 刊行:
- 2021年2月5日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月22日
- 電子版:
PDF
特別支援体育 効果のある指導・効果のない指導
- 紙版価格:2,420円(税込)
特別支援の子どもに効果のある体育指導を場面毎に紹介。
特別支援体育で効果のあった事例を多数提案。低学年では、走・跳の運動、力試しの運動、ボール投げ遊び、ボールけり遊び、水遊びなど。中学年では、マット運動、鉄棒運動、跳び箱運動等々。高学年では、短距離走・リレー、走り幅跳びなど効果事例を豊富に紹介。
- 刊行:
- 2008年10月20日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月22日