検索結果:の%8AO%8D%91%8C%EA%81E%89p%8C%EAの教育雑誌

ジャンル:

%8AO%8D%91%8C%EA%81E%89p%8C%EA

種類:

雑誌

状態:

既刊・未刊

国語教育 2024年1月号
話合い指導 全解剖

国語教育 2024年1月号話合い指導 全解剖

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

図解でわかる 話合い全指導法/GIGAスクール時代の話合い指導/話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング/話合い,もっと多様に。すぐに使える技法バリエーション/話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン

刊行:
2023年12月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

道徳教育 2024年2月号
授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典

道徳教育 2024年2月号授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

[論説]/教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ/地域教材の説話・雑談ネタ/授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード

刊行:
2024年1月9日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

道徳教育 2024年1月号
徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

道徳教育 2024年1月号徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ/「泣いた赤鬼」/「足袋の季節」

刊行:
2023年12月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2024年5月号
はじめて知って一生役立つ教師のスキル

特別支援教育の実践情報 2024年5月号はじめて知って一生役立つ教師のスキル

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと/ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方/はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル/[KEYWORD]通級による指導を受ける児童生徒数の増加と人材確保

刊行:
2024年3月18日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

社会科教育 2023年9月号
一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習

社会科教育 2023年9月号一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 一度習ったら忘れない!歴史人物を切り口にした授業デザイン/2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習

刊行:
2023年8月1日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

社会科教育 2024年3月号
今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア

社会科教育 2024年3月号今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 今すぐ使いたくなる! 社会科ICT&AI活用の手立て/2 今さら聞けない! ICT&AI活用時におさえておきたいポイント/3 今すぐ使いたくなる! 社会科授業づくりで役立つアプリと活用アイデア/4 教師のためのChatGPT入門 社会科編/他

刊行:
2024年2月5日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年10月号
陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア

楽しい体育の授業 2023年10月号陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】わくわくする気持ちを大切に/陸上運動の特性と教材開発のポイント/走・跳・投教材開発の舞台裏大公開/記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法/得意な子も苦手な子も一緒に盛り上がる!陸上運動面白授業アイデア

刊行:
2023年9月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2022年11月号
鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア

楽しい体育の授業 2022年11月号鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

【提言】「鉄棒ができる・大好き」な子どもたちを育てよう!/特集目次/鉄棒がクラスの人気になる!?教師の働きかけ/「痛い」「怖い」を減らすアイテム&アイデア/動画でチェック!6年間で習う鉄棒の技一覧/先生も苦手…でもこうすればOK!の示範のコツ/他

刊行:
2022年10月5日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2024年2月号
熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力

楽しい体育の授業 2024年2月号熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】全員参加を保障する教材づくり/ルール・コート・用具の工夫/総覧 小学校で習うゲーム・ボール運動/ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14/子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18

刊行:
2024年1月9日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF

イラスト図解 AさせたいならBと言え
子どもが動く指示の言葉

イラスト図解 AさせたいならBと言え子どもが動く指示の言葉

岩下 修 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

教師になったら必ず読みたい!

教育界の超ロングセラーかつ発明ともいえる「AさせたいならBと言え」。子どもの心を動かす言葉の原則を、イラスト図解でさらに分かりやすくしました!学級づくり・授業づくりの具体的な場面に即したBの言葉は全面改訂し、実用性もアップしています。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第29位

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第29位

小学校英語サポートBOOKS
教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

小学校英語サポートBOOKS教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

増渕 真紀子 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)

教室に笑いと英語が広がる授業をもっと身近に!もっと手軽に!

先生が楽しんで授業できる、英語が苦手でも簡単に授業できるアイテムからワクワクするクイズやゲームまでを100個集めました!3年から6年の外国語活動や外国語の授業で1年間大活躍すること間違いなし!の教材や言語活動が満載の1冊です!【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年12月1日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
6/26刊行予定
総合ランキング第31位

クラス全員に基礎学力をつける!
2年生担任のための国語科指導法
―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

土居 正博 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

初めて2年生担任になったら、絶対読みたい!

初任者や若手教師が担うことが多い「2年生担任」。だからこそ、全6学年の中で最も多い国語の時間で子どもを伸ばし、心をつかみたいものです。学級の安定は、国語授業にかかっているといっても過言ではありません。本書を武器に、2年生を大きく成長させましょう!

刊行:
2022年3月17日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第31位

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

大前 暁政 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版予価:2,336円(税込)

授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本

「教師主導or子ども主体を抜け出すカギは、『動的平衡』」「疑問や調べたいことは、簡単には見つからない」「『いいとこ取り』は、悪いことではない」等、大学でも研修でも教わらない、授業力を持続的に向上させていくための42の知見を紹介。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第33位

教室の心理的安全性
クラスをHAPPYにする教師のリーダーシップとマネジメント

教室の心理的安全性クラスをHAPPYにする教師のリーダーシップとマネジメント

星野 達郎 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版予価:2,178円(税込)

しくみを変えることで、教室はもっと幸せな場所になる

学校現場がネガティブな状態にあるとき、それは誰かが悪いわけではなく、しくみがないのです。一人ひとりが考え、つながり、行動するしくみをつくることで、教室は、そして学校は、変えることができます。心理的安全性の高いクラスのつくり方・考え方をまとめました。

刊行:
2024年1月19日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第34位

ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術

ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術

高森 崇史 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

あなたに合うワザが必ず見つかる!最新ツール活用事典

Kahoot!やCanva等の基本ICTツールから、ChatGPT・Microsoft Copilotなど生成AIまで幅広く、使い方や実践例をご紹介。Instagramで大好評のルート先生が、先鋭的な取り組みを余すことなく公開した渾身の一冊です!

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
11/20刊行予定
総合ランキング第34位

「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ

「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ

澤井 陽介 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

理想と現実のズレを解消する!社会科授業づくりの基礎基本

社会科の授業は答えがないから楽しい?いえ、答えが多様なのです。元文部科学省視学官の著者が、全国の先生方から寄せられた質問をもとに、「実際にやってみると上手くいかない」様々な社会科授業づくりの疑問に答えました。理想と現実のズレを解消する、必携の書です。

刊行:
2022年10月28日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第34位

クラス全員が自信を持てる!
3年生担任のための国語科指導法
―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

クラス全員が自信を持てる!3年生担任のための国語科指導法―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

子どものエネルギーを、プラスに転換せよ!

エネルギーに溢れた3年生の子ども達。ギャングエイジである子ども同士のつながりが強まることで、肥大したエネルギーを持て余すことも。学級が落ち着かないときこそ、日々の授業の充実を図ることが大切です。レベルアップする学習内容に対応した仕掛けある国語授業を!

刊行:
2023年3月3日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第37位

教師のいらない授業のつくり方

教師のいらない授業のつくり方

若松 俊介 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

「先生が教える」を「子どもが学ぶ」に

これからの時代、自らの力で深く学び続けられる子どもを育てるために、本当に必要な教師の役割とは何か?学級経営、話し合い、ファシリテーション、ICT活用など7つの視点から、「教師のいらない授業」へとシフトしていく過程を、3つのステップと授業事例で解説。

刊行:
2020年6月26日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
PDF
総合ランキング第38位

生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の導入大全

生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の導入大全

林 大志郎 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

学びのスタートを、最高にキメよう

授業の導入は、生徒の学びに向かうエネルギーを高める「燃料」。興味・関心をくすぐる問いや、学習活動・ワークシートの工夫まで、とことん練られた「導入」のアイデアを集めました。発話の流れや資料提示のタイミング、その後の展開が、見開きでパッとつかめます。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 184頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第39位