明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 896
    • 897
    • 898
    • 899
    • 900
    • 901
    • 902
    • 903
    • 904
    • 905
    • …1393
  • »
  • クラス全員が熱心に取り組む!漢字指導法
―学習活動アイデア&指導技術―

    クラス全員が熱心に取り組む!漢字指導法
    ―学習活動アイデア&指導技術―
    土居 正博 著
    刊行:
    2019年3月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 文字の読み書きが困難な児童が多くなっていると感じる近年、漢字指導に悩んでいた時にこの本に出会いました。目からウロコでした。これまで自分が行ってきた漢字指導を根底から見直すきっかけとなりました。
      2020/6/650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2019年8月号
超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全

    授業力&学級経営力 2019年8月号
    超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全
    刊行:
    2019年7月8日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 教材、発問など細かな項目ごとのしかけが紹介されており、とても読みやすく、実践しやすかった。職場の新採用に進めました!
      2020/6/630代・教諭

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2020年6月号
授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド

    数学教育 2020年6月号
    授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
    刊行:
    2020年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 評価規準が変わるので、とても参考になりました。題材も多く掲載されていて活用してみようと思いました。
      2020/6/6匿名

    コメント一覧へ

  • 子どもと社会をつなげる!
「見方・考え方」を鍛える社会科授業デザイン

    子どもと社会をつなげる!
    「見方・考え方」を鍛える社会科授業デザイン
    峯 明秀 他 編著
    刊行:
    2020年3月27日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中
    • 実践をしてみたいと思いました。
      2020/6/540代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校 国語の授業がもっとうまくなる50の技

    中学校 国語の授業がもっとうまくなる50の技
    小林 康宏 著
    刊行:
    2019年6月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 授業のやり方がクリアに示されていたので、具体的に授業改善につなげられそうです。
      2020/6/530代 教諭

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2020年6月号
授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド

    数学教育 2020年6月号
    授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
    刊行:
    2020年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 参考になりました。これからも現場で役立つ情報を提供してください。よろしくお願いします。
      2020/6/530代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 中学校社会サポートBOOKS
パフォーマンス課題を位置づけた中学校社会の単元&授業モデル

    中学校社会サポートBOOKS
    パフォーマンス課題を位置づけた中学校社会の単元&授業モデル
    中野 英水 著
    刊行:
    2019年1月18日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • よかった
      2020/6/350代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2020年6月号
読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング

    社会科教育 2020年6月号
    読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング
    刊行:
    2020年5月7日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 書くという表現方法はとても大切な要素であるから、このようなテーマは良いとはおもいました。
      2020/6/1トシ

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

    社会科授業サポートBOOKS
    子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート
    阿部 雅之 著
    刊行:
    2020年5月15日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • もし私がこの本の内容のような授業を受けていたら、絶対に歴史が好きになったと思います。
      クイズや討論の議題が出されてることよって、それを解く為生徒が思考をめぐらし、よく調査し、結果的に自然とあらゆる知識が得られるという工程はとても良くできていると思います。
      これなら絶対に楽しく歴史を学べて、身につくと思います。

      面白ネタは教養になるようなものからマニアックなものまで、とても興味深いものばかりです。
      そしてこの授業展開の方法は秀逸です。
      生徒の立場からして、社会科の教師に限らず、全ての先生たちに読んで頂きたい書籍です。
      2020/6/1高校生

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 視覚認知に問題がありそうな子供を抱えています。
      何が子供に効くのかアプローチの仕方を考えている中御社の本を非常に役立ちました。
      学校でも取り扱ってもらえたら助かります。
      2020/6/140代・女性

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 896
    • 897
    • 898
    • 899
    • 900
    • 901
    • 902
    • 903
    • 904
    • 905
    • …1393
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ