-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 「ザワつく」道徳授業を提案した一冊。
教材をいくつかの型にわけ、具体的な授業の展開を示してくれている。
道徳授業が上滑りしているように思っている者にとっては読んで損なしの一冊に間違いないだろう。2023/8/17U-Tchallenge
-
図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ
- 刊行:
- 2023年3月10日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 図解されているため、内容がわかりやすいです。2023/8/1720代・小学校教員
-
これからの「学び」の話をしよう
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- これからを生きる子どもたちのために、教師がいなくても学べるようにする授業とは、ICTの役割とは、がよく分かった。2023/8/1730代・小学校教員
-
道徳教育 2023年8月号目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
- 刊行:
- 2023年7月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 「うまい」授業とは、教師にベクトルが向いている発想だといった記述に心を打たれました。若い先生がテクニックだけを求め、教材研究が浅くなってしまうことを懸念しています。テクニックだけ、真似しても「うまく」はいきません。
広中先生のように、地道に授業づくりに汗を流す教師を評価してくださるような言葉は、胸に刺さります。2023/8/1740代小学校教務主任
-
社会科授業サポートBOOKS社会科授業がもっと楽しくなる仕掛け術すぐに使えて盛り上がる面白ネタ&アイデア
- 刊行:
- 2021年3月26日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- よかった2023/8/1630代・小学校教員
-
楽しい体育の授業 2023年8月号できる子と苦手な子 体育授業の二極化対策
- 刊行:
- 2023年7月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 二極化について、それぞれアンサーが具体的に示されており、とてもよくわかりました。2023/8/1630代・小学校教員
-
合唱指導がもっとうまくなるTips大全
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 中・他
- よい2023/8/1630代・中学校教員
-
全体指導×個別支援で実現する! ユニバーサルデザインの学級づくり
- 刊行:
- 2021年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 合理的配慮について勉強になりました。特に、全体への指導とともに記載されているのがとてもよかったです。2023/8/1620代・小学校教員
-
3時間で学べる 「令和の日本型学校教育」Q&A
- 刊行:
- 2022年1月14日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小学校
- 全体的に読みやすく、わかりやすかったです。チャプター2で、教科別に個別最適な学びと協働的な学びがまとめられているのが役に立ちました。2023/8/1520代・学生
コメント一覧へ