明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1024
    • 1025
    • 1026
    • 1027
    • 1028
    • 1029
    • 1030
    • 1031
    • 1032
    • 1033
    • …1377
  • »
  • 社会科教育 2019年4月号
永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選

    社会科教育 2019年4月号
    永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
    刊行:
    2019年3月7日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 勉強になりました。特に授業開きには毎年悩んでおります。手がかりの1つになったような気がします。
      2019/4/220代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年 教育出版

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年 教育出版
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    予定なし
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 「隠れたパーツを探せ」などクイズのような感覚で苦手な子が楽しみながら取り組んでいた。
      部首違いの同音の漢字を集めるなど漢字のまとめの学習となるものがもう少しあるといい。
      2019/4/240代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • クラス全員に達成感をもたせる!
1年生担任のための国語科指導法
―入門期に必ず身につけさせたい国語力―

    クラス全員に達成感をもたせる!
    1年生担任のための国語科指導法
    ―入門期に必ず身につけさせたい国語力―
    土居 正博 著
    刊行:
    2017年1月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 一年生の国語の指導法について詳しく載っていてよい。
      2019/4/230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業づくりサポートBOOKS
授業の腕をあげるちょこっとスキル

    授業づくりサポートBOOKS
    授業の腕をあげるちょこっとスキル
    橋 朋彦 他 著
    刊行:
    2019年2月1日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 教員になる前に知りたかった!という内容ばかりです。中高でも使えます。
      2019/4/220代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2019
Praise Diary 2019

    ほめ言葉手帳2019
    Praise Diary 2019
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2018年11月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 自己肯定感を育む実践を継続する上で常に側に置きたい手帳です。言葉をかみしめながら、子どもたちに返して行きたいと考えています。
      2019/4/150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2018
Praise Diary 2018

    ほめ言葉手帳2018
    Praise Diary 2018
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2017年11月14日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 使いやすいサイズなので、次回も使いたい。
      2019/4/130代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2019年4月号
永久保存版 達人・名人に学ぶ学級開き&授業開き

    授業力&学級経営力 2019年4月号
    永久保存版 達人・名人に学ぶ学級開き&授業開き
    刊行:
    2019年3月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 新しい学年をもつにあたって、始業式のスタートの日からどう入るか、不安な気持ちもありましたので、何を準備するのか、その視点を今号の特集を読ませていただき、とても参考にすることができました。
      2019/4/120代 教諭

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2019
Praise Diary 2019

    ほめ言葉手帳2019
    Praise Diary 2019
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2018年11月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 学校勤務時に使用していた週案に似たスケジュール帳を探していて、一番近かったので利用させて頂いています。
      2019/3/3150代・児童発達支援管理責任者

    コメント一覧へ

  • 言葉の力がぐんぐん伸びる! 二瓶&夢塾流 国語教室づくりアイデア事典

    言葉の力がぐんぐん伸びる! 二瓶&夢塾流 国語教室づくりアイデア事典
    二瓶 弘行 編著
    刊行:
    2018年7月27日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 言葉の力を伸ばす活動のアイディアがたくさんあり、参考になりました。
      2019/3/3150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 教材準備に多くの時間をさけない現状で、読み書きが苦手な児童が興味をもって取り組める工夫がいっぱいのワークシート集は大変助かります。
      2019/3/3150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1024
    • 1025
    • 1026
    • 1027
    • 1028
    • 1029
    • 1030
    • 1031
    • 1032
    • 1033
    • …1377
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ