検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 地名探しと写真の読み取りで全員を活躍させる
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
中谷 康博
ジャンル
社会
本文抜粋
参観授業は、子どもの活動する場面を次々と見せる。保護者は自分の子どもの活躍する場面を見たいのである。必ず、全員に一回は発表をさせる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 日本人の気概を伝える
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
社会
本文抜粋
日本人の気概を伝える授業 参観会。「巻き込み感」が必要だ。 5年生最初の参観会でぜひ紹介したいサイトがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 楽しく知的な祝日法の授業で、法律を身近に感じさせる
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
古市 和臣
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地域で大型連休がずれる? 全国を五つのブロックに分けて、日をずらして大型連休を設定する。観光庁の休暇分散化ワーキングチームによる大型連休分散化案である。祝日法の改正が必要となり、今後、国民の祝日の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 塩から暮らしを見つめる〜対象四・五年生〜
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
授業に食べ物が出てくるだけで子どもの学習意欲は一気に高まる。今回のネタは「塩」である。ねらいは「塩から私たちの暮らしを見つめ、塩の大切さに気付く」である…
対象
小学4,5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 地図ネタで、授業を組み立てる
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
地図はネタがいっぱいだ。必ず成功する楽しいネタがたくさんある。  @ 地図帳  地図帳を開かせる。たとえば、山口県のページだとする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 子どもが思わず発表したくなる歴史授業
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
森脇 洋
ジャンル
社会
本文抜粋
成功した授業参観とは? 一口に言うと、子どもたちが活発に一人一回以上発表し、保護者がわが子の姿を見て、「今年はウチの子、一味違うぞ」と、満足する授業ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 授業参観用ネタの見つけ方
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
岡本 典久
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業参観でいつも考えていることは、子どもに加えて保護者の方にも喜んでいただける授業である。このような授業にするコツは、社会の意外な秘密にせまる授業である。最近テレビ番組で雑学を取り扱うものが多…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • リズムとテンポで市町村のマークを学習しよう
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
社会
本文抜粋
北海道の道路標識に「カントリーサイン」という標識と市町村のシンボルマーク標示を一体としたものがある。「カントリーサイン」は北海道の各地域の特色を一目でぱっとみてわかる大変優れたものである。「カントリー…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ