検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
  • 四国の歴史・文化遺産ならベスト10
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会認識教育における歴史遺産・文化遺産学習 社会科とは社会認識形成を図る教科である。今回、提示された歴史遺産・文化遺産という社会的事象は、米田豊氏のいう「伝統文化教育」で扱うことを想定した。そして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
  • 九州の歴史・文化遺産ならベスト10
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
新福 悦郎
ジャンル
社会
本文抜粋
国宝金印のレプリカ 九州のレプリカ教材というと社会科教師として真っ先に思い浮かぶのが、志賀島で発見された国宝金印であろう。この金印については他の項で説明がなされていると思われるので詳しく説明しないが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
  • 沖縄の歴史・文化遺産ならベスト10
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
嘉納 英明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「本物」の戦争遺物 社会科の授業では、子どもと「本物」を出会わせることが大切である。子どもが五感を通して「本物」にふれ、学び取る内容は深い。しかし、実際の授業では、それはなかなか難しい。教師が「本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 3年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
紙田 路子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 『町探検をしよう』  身近な地域の地図 私の勤務する学校は、四つの地区から子どもたちが通う小学校である。「身近な地域」といっても学校周辺を知らない子どもが多い。そこで、三回の町探検に合わせて三枚の…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 3年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
服部 太
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知的好奇心の喚起 3年生の社会科は、「身近な地域の学習」が中心となる。子どもは普段から「身近な地域」に行ったり、見たりして体験が豊富にある。したがって、教材・教具・モノを提示したときに、子どもが「…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 4年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
山田 隆弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地域を知るモノ 四年生の教材となるモノを、地域の観光ガイドブックや物産館、市町村のガイドブックなどからたくさん発見できる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 4年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
山内 秀則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教材とは何か 教育内容を具現化したもの? 子どもの経験内容? 古くから言われてきたことだが、どちらも頷ける…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 5年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
過去の授業で使った教材・教具・モノを単元別に紹介したい。  「農業」関係  1 バケツ米作り インターネットで検索するといくつか見つかる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 5年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
藤田 守
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本の水産業の授業で使える ○マグロ釣り針と本マグロ 「がまかつ」という釣り具では有名な会社で扱っている。釣具店で手にはいるだろう。300円くらいで買える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 6年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
一 多単元で活用可能な教材 六年生の社会で、多くの単元で活用できるお勧めの教材は次のものである
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 6年で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
佐藤 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
一 モノで楽しく、歴史学習! 過去を学ぶ歴史学習では、具体的なモノを「見て」、「触って」、時には「食べて」、「感じる」ことで、学びが深まり、意欲が高まっていきます。そして、何よりも歴史学習が楽しくなり…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学地理で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
織田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 生徒と社会科の学習について話をすると、地理的分野の学習の中で、社会的事象と自分とのかかわりを実感することができないでいる生徒が多いことに気付いた。そこで、生徒の知的好奇心を揺さぶり、関心…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学地理で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
北岡 隆
ジャンル
社会
本文抜粋
1 通常の視点を変える世界地図・地球儀 地理的分野の学習において、まずはじめに用いるものに「地図」「地球儀」がある。世界地理を学ぶことは初めてとなる一年生が、入学当初、楽しそうに地球儀や地図を扱ってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学歴史で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
授業の中で「モノ教材」を活用する時は、ただ単に見せて終わりということにならないようにしたい。モノに語らせることが大切だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学歴史で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
一 購入の方法 第一の方法は、教材カタログでの購入である。以前は、教材カタログで買える実物教材は、古銭、はにわ・土偶、土器ぐらいだった。しかし、今はかなりの種類の実物を教材備品として購入することができ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学公民で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 公民(経済分野)「モノ」教材と言えば 教材は、「教育内容」と子どもたちを結びつけるものである。また、教材には2つの満たすべき条件がある。それは「典型性」と「具体性」である。教材の中でも「モノ」教材…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
  • 中学公民で活躍する教材・教具・モノ一覧
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
樫村 弘一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 政治家のイメージを豊かに 現代の日本では中学生に限らず、「政治家」に対するイメージは相当に悪いように思う。そういった悪いイメージが、生徒を政治学習から遠ざけてしまっている面があるのではないか。そこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • “オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
  • グーグル―情報の活用とウラ技
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
グーグル 情報と活用のウラ技 社会科に関連するものを紹介する。 現在の最先端はGoogle SketchUp(グーグル スケッチアップ)を活用した授業だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • “オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
  • 博物館―情報の活用とウラ技
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
山下 宏文
ジャンル
社会
本文抜粋
毎年、五月一八日は、「国際博物館の日」となっていることを知っているだろうか。これは、博物館が社会に果たす役割を広く知ってもらうために、国際博物館会議によって提唱され、一九七七年に設けられたものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • “オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
  • 郷土にある資料館―情報の活用とウラ技
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
映画のまち 調布? 「調布は東洋のハリウッドですよ。」と話されてもピンとこない。映画といえば、「京都の太秦じゃないの?」そこで撮影される時代劇なら直ぐに頭に思い浮かぶけれど……。「調布には、映画産業に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ