検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
“自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
全48件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 新旧対比で考える!“自分の考え”を生み出す指導―授業のここをこう変えよう
  • 聞く―“自分の考え”を生み出す指導のヒント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
矢田部 瑞穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えを生み出すために 「聞く―“自分の考え”を生み出す指導のヒント」というテーマだが、「話すこと・聞くこと」は双方向の一つの領域であるから、常にその両方が一体となった単元を構成し、授業を展開…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“発問と助言”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ある男の子の考え 次は、ある男の子が書いた朝食に関する自分の考えである。 ぼくは、朝食はご飯がよいと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“学習課題の提示法”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ポイントは「自分」との比較 「C読むこと」領域には「自分の考えの形成及び交流」(小学校)「自分の考えの形成」(中学校)の指導事項があり、考えの対象は、文章の「内容や表現の仕方、文章に表れているもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“子どもの発言の取り上げ方”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
前田 吉法
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの授業中の発言を取り上げるには教師の「発問する力」「聞く力」が必要となってくると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“板書のスキル”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
山ア 雄史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「結果型」と「経過型」 最近、二人の若い教師の授業を見る機会があった。ともに物語文の授業であったが、板書の目指すものはかなり違っていた。一つは、児童が読み取った登場人物の心情を吹き出しの中に書くも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる授業の基礎技術
  • 自分の考えをつくる“教師の赤ペンスキル”
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「自分の考え」をもって主張できる子どもを育てるための教師の赤ペンスキルの中心はこれだと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる教材との向き合わせ方
  • 作者との対話力をつけるトレーニングポイント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
望月 健
ジャンル
国語
本文抜粋
@子どもに分析の視点を多く身につけさせること。 A分析したことをもとに、解釈する力をつけること
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる教材との向き合わせ方
  • 話者との対話力をつけるトレーニングポイント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「読解力向上プログラム」では「特に」と取り立てて「文学的な文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方」を課題として強調し、その克服を訴えている。その理由の一つとして、「詳細な読解に偏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる教材との向き合わせ方
  • リテラシー力をつけるトレーニングポイント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
二澤 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 リテラシー力 リテラシー(読み書き)力がついていると言えるのは、  ・豊富な語彙がある。 ・読み書きする内容に対する予備知識がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる教材との向き合わせ方
  • 問題解決力をつけるトレーニングポイント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
飯盛 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに まず、「自分の考えをつくる」ことを、まったく新しい何かを創出することだと誤解しないようにしたい。引用や協同的話し合いに、その基盤が設定できることから、実態に即してステップをふませることが重視…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる教材との向き合わせ方
  • 提案・代案力をつけるトレーニングポイント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
野村 真紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
提案・代案として自分の考えを主張するために必要なことを「自分の考えが持てること」「良い提案文の書き方を知っていること」の二点とした時の、トレーニング方法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる=話合い・討論指導のヒント
  • 1・2年“自分の考え”をつくる話合い・討論指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「○○好きな人、手あげて」 低学年の子を担任していると、こんな発言をよく聞く。 例えば給食中、苦手なプルーンが出た時など…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる=話合い・討論指導のヒント
  • 3・4年“自分の考え”をつくる話合い・討論指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
吉川 大胤
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論指導10のステップ サークル代表である長谷川博之氏から討論指導について次のように学んだ
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる=話合い・討論指導のヒント
  • 5・6年“自分の考え”をつくる話合い・討論指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
山中 勇夫
ジャンル
国語
本文抜粋
前提 価値ある「自分の考え」には「対立」がある ただ漠然と話合いや討論をしても価値ある「自分の考え」はつくれない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”をつくる=話合い・討論指導のヒント
  • 中学生“自分の考え”をつくる話合い・討論指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
大井 育代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校の施設設備を伝える 学校は災害時の広域避難場所に指定されている。しかし、避難してきた人にとって、いろいろな施設設備がわかりやすく説明されているとは言い難い。そこで、学校に避難してきた人に、学校…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 自分の考えを刺激する!=“書く→発表”レシピ
  • 読書指導=“書く→発表”レシピ
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
清水 晴子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どの子も読書で自分の考えが刺激されるために 読書とは本来、個人の行為である。本との対話により、子どもは自分の考えを育んでいく。しかし、本を読むことが苦手な子にとってはその世界に行きつくまでが大変で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 自分の考えを刺激する!=“書く→発表”レシピ
  • 日記指導=“書く→発表”レシピ
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
松山 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
毎日の宿題として日記を課している。ねらいとしては、次の三つを考えている。  一 子どもたちの生活を知りたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 自分の考えを刺激する!=“書く→発表”レシピ
  • 学習作文指導=“書く→発表”レシピ
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
下田 聡子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習作文は、「思考力を養う」という立場で作文教育を考え、輿水実氏が提唱したものである。最大の特徴は、その名の通り、「学習内容の追究、延長としての作文」であることだ。生活作文と比べて、取材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 自分の考えを刺激する!=“書く→発表”レシピ
  • 行事作文指導=“書く→発表”レシピ
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
行事作文では、「学び」として自分の得たものやその行事を通して、「成長」できた事柄を書かせたい。以下、その過程を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 〈教師コーナー〉香西秀信『反論の技術』に学ぶ“自分の考え”づくり
  • 「謙虚」になること―“独創”との決別
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
森 健
ジャンル
国語
本文抜粋
『反論の技術』が世に出て十八年、今、書店には二十二刷が並ぶ。かくも長く、また広く読まれた名著について論じても、結局は誰かの言葉の言い直しにならざるを得ない。だが、敢えてその愚を恐れずに本書からの私の学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ