検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 小学1,2,3年
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 3年/すがたをかえる大豆(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
笠原 冬星
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,「問いづくり」「文章構成図」「意味段落」の3点について言及する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 3年/ありの行列(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
笠原 冬星
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,「はじめ・中・おわり」「中の実験と考察について」「題名について」の3点について言及する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 1年/おおきなかぶ(東京書籍,学校図書,教育出版,光村図書) *本誌実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,「語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読することができる」ことと,「場面の様子や登場人物の行動など,内容の大体を捉える…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 1年/たぬきの糸車(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,「場面の様子や登場人物の行動など,内容の大体を捉えることができる」ことと,「場面の様子に着目して,登場人物の行動を具体的に想…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 2年/スイミー(東京書籍1年,学校図書,教育出版1年,光村図書) *本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
藤田 伸一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 日本で生まれ育った子どもたちは,何となく話したり読んだりすることができる。しかし,それは無自覚的である。例えば,どの言葉に目を向けたから人…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 2年/お手紙(東京書籍,学校図書,光村図書) *本実践は東京書籍版による
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 本教材は,がまくんとかえるくんの関係性が描かれた心温まる物語である。二人の微笑ましい会話や行動に着目して読むと,場所の転換から「場面」とい…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 3年/ちいちゃんのかげおくり(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,「言葉の意味」や「セリフを語っている登場人物の気持ちや背景」を,文脈の流れの中で考える。「ちいちゃんのかげおくり」は,戦争児…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
  • 小学校
  • 3年/モチモチの木(東京書籍.学校図書,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント この授業では,豆太の行動を表している言葉に着目して,豆太の気持ちを考えていくことがポイントになる。「モチモチの木」には,豆太の様子を語る言…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第3回)
  • 1年/くりかえしのあるおはなしをたのしもう
  • 領域:読むこと 教材:おおきなかぶ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,場面の繰り返しのなかで,登場人物が増えていき,いっしょに大きなかぶを抜こうとする様子が言葉のリズムよく描かれている。児童には,登場する人物の順序や「〜を…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第3回)
  • 2年/お話を読んで,しょうかいしよう
  • 領域:読むこと 教材:スイミー(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
星野 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,まぐろにきょうだいたちを飲み込まれてしまった主人公スイミーが,海の生き物たちとの出会いを通して元気を取り戻し,知恵を発揮して小さな魚たちと協力しながら大き…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第3回)
  • 3年/組み立てを考えて,ほうこくする文章を書こう
  • 領域:書くこと 教材:仕事のくふう,見つけたよ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
國本 裕司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元で扱う報告する文章を書くためには,学習過程での情報の収集(調査)が大切である。そこで,同時期に社会科で仕事に関わる単元が設定されていることから,社会科の学習と…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • 「苦手」を乗り越える板書の技法
  • 羅列的になる/書き写すだけになる
  • 四つの基本的なポイントを押さえる
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
八巻 修
ジャンル
国語
本文抜粋
四つの基本的なポイントを押さえる (1)板書の様子で授業が分かる ある研究授業。教室に入ると,女の子が意見を述べていた。それを受けて授業者である教師は,女の子が言った通りに板書していた。黒板には,子供…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • 「引き出し」を増やす板書の技法
  • 学びを引き出す
  • 「思考の場」として板書を活用する
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
「思考の場」として板書を活用する (1)何のための板書か 授業において,板書を活用する目的は何だろうか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • 「過程」が見える 定番教材の板書ポイント解説
  • 小学校1年/ずうっと,ずっと,大すきだよ(光村図書)
  • 単元1時間目は,この板書で
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
小川 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の概要と板書の工夫 これから始まる文学教材の単元。定番教材ともなれば,その導入となる一時間目は,誰しも緊張するものである。教材研究を通して,あれもしたい,これもしたいと教師の思いは高まっている。そ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • 「過程」が見える 定番教材の板書ポイント解説
  • 小学校2年/お手紙(東京書籍・学校図書・光村図書)
  • みんなが参加できる国語の授業のために,発問と板書をつなげる
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
岡本 美穂
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の概要と板書の工夫 お手紙が来ないということは友だちがいないということだと感じ,悲しく不幸せな気持ちに毎日なっていた主人公のがまくん。そのがまくんの様子を見たかえるくんは,がまくんの親友だという気…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • 「過程」が見える 定番教材の板書ポイント解説
  • 小学校3年/ありの行列(光村図書)
  • 学び価値を可視化する板書の工夫
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
波戸内 友基
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の概要と板書の工夫 TCT端末が一人一人に配られはじめ,考えの共有や課題提示など,様々なことが工夫できる今,板書にはどのような価値があるだろう。私は板書のよさの一つにそれぞれの思考をまとめ,整理し…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第2回)
  • 1年/「とりのくちばしくいず」をつくろう
  • 領域:読むこと 教材:くちばし(光村図書)
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 説明文の教材を読むとき,児童は未知の事象について興味をもって読む。そして,興味をもった事柄について教材文と同じように他の事例を調べて発信する目的をもったときに,教材…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第2回)
  • 2年/じゅんじょに 気を つけて 読もう
  • 領域:読むこと 教材:たんぽぽのちえ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,児童にとって身近な植物であるたんぽぽの生長の過程について,それぞれの生長段階の様子を理由とともに説明した文章である。児童は,教材文を一読すると,ぼんやりと…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第2回)
  • 3年/登場人物のへんかに気をつけて読み,感想を書こう
  • 領域:読むこと 教材:まいごのかぎ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
矢野 裕紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 この時期の児童は,人物の変化を読むことが求められるが,物語全体を見渡してその変化や理由を考えることは難しい。本教材は,各場面で出来事に対する人物の気持ちの変化が繰り…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
  • これで安心! 国語授業開きの全発問・指導言
  • 小学校1年/つなぎ,かさね,ひろがる授業開き
  • 教材:「いいてんき」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
安藤 浩太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一年生の授業開き? 教師である以上,誰しも授業開きに込める思いは一入のものがあるだろう。それは,授業開きが一年間の学びの方向性や教師の理念,理想の授業像などを子どもたちに問いかけたり指し示したりす…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ