検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第1回)
  • 教科書のとびらを使った授業・理科室探検でスタート
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書のとびらを使って授業をする 広島でのTOSSのセミナーで参加者に尋 ねた.理科の教科書のとびらを使って授業を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第2回)
  • すべての実験を扱うも奥が深い「ものの燃え方と空気」
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書にある実験はすべて扱う 当たり前のように思えるがあえて書く.教科書にある実験はすべて扱おう.ただし…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第3回)
  • 5年「植物の発芽と成長」
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発芽の条件の扱い方 発芽についてこの単元でのねらいは「植物の発芽には,水,空気および温度が関係していることをとらえることができる.」とある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第4回)
  • 3年「チョウを育てよう」「こん虫をさがそう」
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「チョウを育てよう」の扱い方 「チョウを育てよう」の単元でのねらいは「チョウを育てて,成長の順序をとらえることができる.チョウの体のつくりを調べ,そのしくみをとらえること」である.ここではチョウの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第5回)
  • 5年「流れる水のはたらき」
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「流れる水のはたらき」の扱い方 この単元では「流水の働きの規則性についての見方や考え方を養うこと」をねらいとしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第6回)
  • 6年「水溶液の性質」
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 ここでは大きく次の3つの内容を扱う. @水溶液には酸性,アルカリ性,中性のものがある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第7回)
  • 4年「もののかさと力」
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると,ここでは次の内容を扱う. 閉じ込められた空気及び水に力を加え,そのかさや圧し返す力の変化を調べ,空気及び水の性質についての考えを持つようにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第8回)
  • 5年「てこのはたらき」を自由試行で組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると次の内容を扱う. てこを使い,力の加わる位置や大きさを変えて,てこの仕組みや働きを調べ,てこの規則性についての考えをもつようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第9回)
  • 5年「ものの溶け方」を自由試行と応用編で組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると,ここでは次の内容を扱う. 物を水に溶かし,水の温度や量による溶け方の違いを調べ,物の溶け方の規則性についての考えをもつようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第10回)
  • 3年「あかりをつけよう」を教科書と応用編で組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると次の内容を扱う. 柑乾電池に豆電球などをつなぎ,電気を通すつなぎ方や電気を通すものを調べ,電気の回路について考えをもつようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第11回)
  • 6年「大地の変化」コース別学習を組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
「大地の変化」の単元は「火山」と「地震」のコース別学習となっている.ここをどう組み立てるとよいのだろうか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第12回)
  • 4年「もののあたたまり方」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
「もののあたたまり方」の単元は4年生で火を使う実験単元である.ここをどう組み立てるとよいのだろうか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ