検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
特集名:
発展教材を入れた年間計画のモデル26
全26件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 文科省「個に応じた指導に関する指導資料―発展的な学習や補充的な学習の推進」を読んで考えたこと
  • 考えるおもしろさを教える視点に
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
森本 信也
ジャンル
理科
本文抜粋
IEAやPISA等の調査で浮き彫りにされた問題は,子どもの学びに対する意欲が国際的に極めて低いという実態である.わが国の子どもの,特に中学生以上の子どもの理科離れが国際的に認知されたような結果になって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 発展的学習における教材開発のヒント
  • “学習の範囲を広げる”教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
池浦 也寸志
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学的な見方や考え方を高める 発展的学習により「学習の範囲をひろげる」ことで,子どもの科学的な見方や考え方及び自然を愛する心情を高めることになる.では,子どもの科学的な見方や考え方により高まるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 発展的学習における教材開発のヒント
  • “身近な現象・事象と関連”づける教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
桝岡 壽江
ジャンル
理科
本文抜粋
1.身近な現象・事象と関連づける意味 子どもは事象を説明しようとするとき,今までの経験や学習から説明しようとする.よって,実験・観察に身近なものを取り入れることは,事象を説明しやすくし,日常の生活と結…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 発展的学習における教材開発のヒント
  • “インターネットを活用”する教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
河野 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
“インターネット”と一口に言っても,Webページ閲覧,電子メール,ニュースグループなど,そのサービスは様々である.どのように用いるのが,その特性をよく活かすことができるか考えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 発展的学習における教材開発のヒント
  • “総合的学習に関わる”教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日常生活に近づけること 文部科学省の指導資料に発展的な学習や補充的な学習の事例が13,紹介されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 発展的学習における教材開発のヒント
  • “旧教科書から発掘”する教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
村越 昌昭
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 発展的な学習といっても何をやってもよいということではない.子どもの興味・関心に応じたものであり,子どもの発想を生かすものでなくてはならない.また,学習したことを広げたり深めたりするもので…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • どこを押さえると発展的学習は成功するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
後藤 良秀
ジャンル
理科
本文抜粋
@“学習の複線化”をどう工夫するか  小学校理科の基礎・基本は学習指導要領の目標と評価の観点で以下に整理できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 3年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • A「生物とその環境」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
振原 基治
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 発展的な学習のおけるポイントとして次の4点が挙げられている. ・興味・関心に応じること
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 3年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • B「物質とエネルギー」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
手代木 英明
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 第3学年「B物質とエネルギー」では,「光を当てよう」,「豆電球に明かりをつけよう」「じしゃくにつけよう」の単元で,鏡と光,豆電球と電池,じしゃくなどを扱う…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 3年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • C「地球と宇宙」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
「地球と宇宙」とはいうものの,3学年では大人のイメージする天体そのものについて学習するわけではありません.「太陽の光のはたらき」といっても,子どもの視点は空ではなく地面,太陽よりも足元に向いています…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 4年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • A「生物とその環境」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
二宮 由美子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元のねらい この単元では,資質・能力の面では,@「植物の成長と動物の活動の変化を気温の変化などの要因と関係付けて考える力」とA「植物体の死を意識して見る力」,概念の面では,B 「動物の活動や植物…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 4年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • B「物質とエネルギー」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
林 禎久
ジャンル
理科
本文抜粋
第4学年B区分では,学習内容として「空気と水の性質」「物のかさの変化と温まり方」「電気の働き」がある.そして,これらの学習を通して「自然の事物・事象の変化と関係する要因を抽出する資質・能力の育成」に重…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 4年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • C「地球と宇宙」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
川崎 史明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.なぜ発展的学習なのか 各学校においては,基礎・基本の確実な定着を図り,それを基に,自ら学び考える力などの「確かな学力」をはぐくむという新しい学習指導要領のねらいを実現するため,子ども一人一人に応じ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 5年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • A「生物とその環境」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
藤田 まり子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「命」の大切さを 昨今,新聞紙上やテレビのニュースで,少年による悲惨な事件の報道を目にすることが多い.核家族化が進み身近な死を体験することがほとんどなく,テレビゲームで育った子どもたちには,命は簡…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 5年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • B「物質とエネルギー」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
福田 章人
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校第5学年B区分には,敢物の溶け方,柑てこの働き,桓物の運動の3つの内容がある.「物の運動」は「ふりこ」と「衝突」のうち,どちらかの内容を選択することになっている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 5年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • C「地球と宇宙」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
塚田 昭一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ものづくりを通して天気を予想しよう! 「天気と気温」の学習を通して,子ども達は様々な用語や記号に出会う.例えば,高気圧,低気圧,湿度,風向,風力,寒冷前線,温暖前線などの用語や天気記号である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 6年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • A「生物とその環境」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.A区分の発展教材は,時期を考えて! 文部科学省から出された「発展的な学習や補充的な学習の展開」では,6年生のA区分の発展もしくは補充の例として次の2単元が紹介されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ