検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
走力アップ・体幹と股関節を使える指導
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第1回)
  • なぜ、体幹と股関節が大切か?
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
水谷 洋克・深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 バイオメカニクスの成果 日本人は、もともと農耕民族で、野山を走りまわることは少なく、定住生活を送ってきました。手足ががっしりと太く短い日本人の体型は、定住生活には適していますが、早く移動することに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第2回)
  • 教室で、家の中で、すぐに取り組める「体幹と股関節を意識した運動」
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
水谷 洋克・深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走力をアップさせるためには、体幹と股関節を使うこと、とりわけ、腸腰筋を意識することが大切であることを、前回お話ししました。今月は、体幹と股関節を使う簡単なドリルを二つ紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第3回)
  • 教室で、家の中で、すぐに取り組める「体幹と股関節を意識した運動」A
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
水谷 洋克・深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先月に引き続き、体幹と股関節を使う簡単なドリルを、二つ紹介します。 1 足でタオル開閉 身近なものを利用して、体幹や股関節の筋肉を活性化するワークです。意識して身体を使うことで、主働筋を理解でき、バラ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第4回)
  • 運動会で1番になるための必勝ドリル・その1
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「運動会で1番になるための必勝ドリル」を紹介します。このドリルは、次の六つのパーツから構成されています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第5回)
  • 運動会で1番になるための必勝ドリル・その2
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に引き続き、「運動会で1番になるための必勝ドリル」から、「股関節活性化ドリル」の紹介をします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第6回)
  • 運動会で1番になるための必勝ドリル・その3
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号では、「運動会で1番になるための必勝ドリル」から、「体幹活性化ドリル」の紹介をします。 走るときには、体幹でつくったパワーを末端に流して、腕や脚を素早く動かすことが必要です。体幹がしっかりしてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第7回)
  • 運動会で1番になるための必勝ドリル・その4
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
深代 千之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号では、「運動会で1番になるための必勝ドリル」から、「肩甲骨活性化ドリル」の紹介をします。先月号までに紹介した「股関節活性化ドリル」「体幹活性化ドリル」と合わせて取り組んでみてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ