検索結果
ジャンル:
保健・体育/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
  • 大玉転がし
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大玉転がしのルール 大玉転がしの大玉は,大玉転がし以外で扱うことはほとんどありません。 ですので,ルールはシンプルにしましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
  • フラッグ
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
前田 幹夫
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ONE TEAM」として 「ONE TEAM(ワンチーム)」,全員で1つになって戦おうという意味が込められたこの言葉は,ラグビー日本代表の活躍からスポットライトを浴び,昨年の流行語大賞を受賞しま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • ひと工夫が成功に導く!今どき運動会のプログラムアドバイス
  • 中学生との関わりを生かす! 小中一貫校のプログラム
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
西川 直哉・佐橋 哲平
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小中一貫の体育祭のねらい 本校では,体育祭において子どもたちが運動に親しむ態度を育むことや仲間と信頼関係を築く大切さを学ぶだけでなく,中学生が誇りと思いやりをもち,小学生が憧れをもてる機会にするこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • ひと工夫が成功に導く!今どき運動会のプログラムアドバイス
  • 質の確保&時間短縮でみんな満足! 半日開催のプログラム
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
加藤 康博
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 運動会で大切にすべきことは? 12時10分。これは,令和元年度の本校の運動会の終了時刻です。それまでは一日開催で終了時刻は14時過ぎでしたが,年々厳しくなる暑さへの対応や授業時数確保の面から半日開…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • これだけは知っておきたい!体育授業における「思考力・判断力・表現力」
  • 「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」を結ぶ認識学習
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
内田 雄三
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「知・徳・体」の育成=三育,昔から用いられているずいぶん古めかしい言葉ですが,この発想は現在の教育界,とりわけ学校教育界において未だ根強いと考えられます…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • これだけは知っておきたい!体育授業における「思考力・判断力・表現力」
  • 「表現力」の捉えとその育成には
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
近藤 智靖
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 既にご承知の通り,新学習指導要領の体育科において新たに組み込まれた資質・能力の柱の1つに「表現力」があります。この「表現力」が追加された背景には,平成20年の学習指導要領改訂に向けた中央…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 体つくり運動/「わかる」こと・「運動する」ことから「思考・判断」にアプローチし発問と共有化で「表現」すること
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
佐藤 悠
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 「知識(わかる)」や「運動」経験から,新たな課題へ思考・判断…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 器械運動/(教師も)子どもとともに考える課題づくり
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 そもそも「技」を習得することが目的…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 陸上運動/運動が苦手な子も含めみんなが主体的に仲間と関わりながら動きの質を高め合う授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
山内 優志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1自分や友達の能力に適したリズムや場,動きなどを思考・判断させたい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • ボール運動/「発問」を“軸”に思考の授業を単元デザインする!
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
下 隆史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 この教材で何を思考・判断させたいか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 完全実施に乗り遅れない!「思考力・判断力・表現力」を育てる授業メニュー
  • 「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
  • 表現運動/「水の旅」で自由・即興的な表現を
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
大住 奈美
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
これだけは押さえておきたい!思判表を育てるためのキーポイント 1 題材にふさわしい動きを見つけたり,それらを工夫したりする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 前向きに“ナッジ”するパワーフレーズ&小学生の筋肉体操 (第2回)
  • 【今月のパワーフレーズ】「あと1回!」
  • 詰めが甘い子を優しく諭す寛容さを
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
谷本 道哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「30秒全力で」といえば29秒でやめる 30秒間全力でめいっぱい腕立て伏せをして下さい,と指示して秒数をカウントすると,多くの人が29と数えたときに最後の1回を行います。そして胸を床について潰れた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 運動が苦手な先生でも体育指導のプロになれる!指導スキル&授業アイデア (第2回)
  • 「わかってできる」マット運動 補助倒立,後転指導の悩み解決!
  • 補助者と対話を大切に
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
金子 暁
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の悩み Q マット運動の壁倒立が一人の力では,できない子がいます。 壁倒立ができても,補助倒立ができるようになりません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • Before Afterでよくわかる!子どもとともにつくる体育授業 (第2回)
  • 第3学年「みんなでわかって,できる! 跳び箱運動」
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
齊藤 慎一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元前半で見合う視点を教える 「子どもとともにつくる」といっても,教師の目標は存在し,そこに辿り着かなければなりません。そのように考えると,ただ闇雲に子どもたちに任せたのでは,ときにとんでもない方…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 技能差を最小限にとどめる!思考しながら「動ける体」を育む授業づくりのコツ (第2回)
  • ゴール型につながる鬼遊び「宝運び鬼」
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
山口 輝之
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「思考しながら動ける体」を育むためには,低学年から系統的な教材を選択し,学習する必要があります。今回は,低学年で実践できる「宝運び鬼」を紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 苦手な子も「わかった」「できた」のコツが味わえる! おすすめ教具アイディア (第26回)
  • 「跳ね跳び」に向け,上方向への力強い踏み切りを求めて
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
五代 孝輔
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
●「踏切技術」で雄大さが決まる! 4枚の写真を比べてみましょう。左側から「開脚跳び」,「台上前転」,「頭はね跳び」,「前方倒立回転跳び」です。それぞれ踏切後の空中局面です。腰の位置を比較してみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション (第2回)
  • 陸上運動/走の運動遊び編
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
中辻 圭介・川村 幸久
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習のねらいの1つに,かけっこやリレー遊びを通して,力いっぱい全力で走ることができるようになることがあります。学級の実態に合わせて,学習カードや掲示物のイラストを差し替えて使ってみてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 【提言】“わくわくドキドキ”の体育科授業づくりスタート!
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
鈴木 弘之
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月,子ども達は“わくわくドキドキ”期待に胸を膨らませ学校生活のスタートを切ります。学習に対しても大きな期待をもって,授業開きを迎えることでしょう。体育科は人気がある教科ですので,その分期待も大きいと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 扉(特集について)
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q1 新学習指導要領で体育は何が変わった?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 すべての子どもへの配慮 今回の学習指導要領の改訂では,子どもたちの資質能力を育成するために,授業改善の視点が示されました。体育では,生涯にわたって豊かなスポーツライフをおくる資質・能力を育成するこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ