検索結果
著者名:
廣繁 和明
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
  • 大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
  • 表・グラフを使った説明の重視→授業をどう変えるか?
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
廣繁 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「読解力」を重視した授業改善 (1)方向性 PISA調査の結果,思考力や表現力等の「読解力」を重視する授業改善が必要となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準の開発:単元別ヒント23
  • 小学校6年=使える評価規準をどう開発するか
  • 物質とエネルギー=使える評価規準の実例と開発ヒント
  • ものの燃え方
書誌
楽しい理科授業 2002年3月号
著者
廣繁 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに ご存じの通り,学習指導要領や指導要録には,評価の手がかりとなる目標や内容,観点別評価項目が示されています…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 上手なノートづくり・指導アイデア24
  • 私が自慢したい「この子のノート」実物紹介と指導のポイント
  • 小学6年/ものの燃え方
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
廣繁 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 めざす理科学習 敢 科学のとらえ直し  絶対的な科学観から相対的な科学観へ  これまで科学は,人間社会から全く独立した絶対的真理として長い間見なされてきた.しかし今日では,科学は大きく修正されたり…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話合い・討論が盛上がる“キー発問”100選
  • 子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
  • “思考がある発言”どう訓練・指導するか
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
廣繁 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「思考がある発言」とは 「思考がある発言」とは,一体どんな発言なのだろうか.元来「発言」とは,脳の中の思考過程を経て言語表出された音声である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ