検索結果
著者名:
木村 勝明
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 こんなときどうする?!Q&A〜二学期・子どもと出会い直すために〜
  • 中学校
  • 子どもたちに集中力がなくなってきた
書誌
生活指導 2008年10月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★子どもたちに集中力がなくなってきた ――一多忙な日程のなかで子どもたちに集中力がなくなりました。だれが中心でということなくザワザワしたり、ボーっとしたりの状態です。何か気分を入れ替えるような取り組み…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 19.学級会のすすめかた
  • (中)「決めたら守る」の徹底を!
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 現状は…… 集団で行動していくときには、必ずそこに約束事が生まれる。そこで学級会が重要になってくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校・教師批判から共同へ
  • コメント・中学校
  • 同じ時代を生きる者として
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 栗城実践を読んで 「『うちは、必要と判断したから(携帯)を持たせたんです。取り上げたのはそちらなんだから、届けて下さい』(3泊4日の宿泊行事から帰ったばかりの)担任は重い足取りで、家庭訪問に向かっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
  • (中学校)目の前の子どもたちを見て
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもたちを分析して 班のつくりかたはいろいろありますが、無難なスタートを切るには、出席番号順の班がいいでしょう。とは言っても、中学生ですから、当然、私的なグループをもっています。従って「好きな者…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりをどうすすめるか―子どもをつかむ実践のポイント
  • 班・グループの指導
  • 中学校/活動の評価・総括を大切に
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 班についての合意を得る 私は、四月のはじめ、次のように言いながら、班をつくることに合意を得るようにしています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 はじめの一歩―私の学級びらき
  • 分析とQ&A
  • 中学校実践を読んで
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 平野実践を読んで 平野さんは、二年生からクラス替えなしの三年E組を担任することになる。そのE組というのは、次のようなクラスだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 教育「改革」一年目の総括を!
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
数年前に、二ヶ月間の手術・入院を経験した。クラスや学校のことが気になって仕方がなかったが、なにせ足が動かないのでどうしようもなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 中学校実践を切り拓く
  • 中学校実践を切り拓くために
  • チームとしての学年集団づくりの大切さ―菊地実践から考える
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに  菊池さんは「絶え間ない私語や授業中の不規則な発言。カッとなると見境がつかなくなり暴力に及んだり、飲酒や喫煙などの問題が一年生の時から見られた」生徒たちを前にして、「入学以来、友情と連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 出会いから班・グループづくりへ
  • 実践記録 出会いから班・グループづくりへ
  • 「ハゲが来た」からの出発
書誌
生活指導 2002年4月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
転勤して、すぐ三年の担任になった。へたをすると教師の敵になる弓子、二年の三学期から登校拒否になった智子、孤立していじめられるおそれのある京子。一方、男子は、勉強はできるが、ずるくて裏で人を動かす信夫…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの現実から出発する
  • 実践記録 子どもの現実から出発する
  • 【コメント】子どもの現実から出発する―京生、本田氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年4月号
著者
木村 勝明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 京生実践を読んで 「何を言っても、ほとんど反応が返ってこない。シーンと静まりかえった教室。一年生時、体罰も辞さなかった体育教師のもとでも、エスケープや万引きなどの問題行動を繰り返したという健太…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ