検索結果
著者名:
峯岸 昌弘
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
  • できる子できない子を一斉指導!成功する授業マネジメント
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
〇はじめに 新型コロナウイルス感染症の影響で,体育の時間も厳しい制約がある中ですが,それででも,お互い集まったり,ふれ合ったりせず,密をさけてできる課題を集めてみましたので,お試しください…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 開脚跳びは誰でも跳べる!できない原因の撃退法
  • NG/OKでコツがわかる!発展技の指導スキル
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
●助走 前に回転するためのエネルギーが必要になるので,切り返し系の技(開脚跳びや抱え込み跳び)よりも,勢いをつけて走ることが必要です。とはいえ,踏み切り板をしっかりけることができるように,リズミカルに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
  • 低学年:マットあそび
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
倒立や前転,後転などの技につながるあそびをカードに入れました。回数や時間,人数や高さを記入できるようにしたことで,「できたかどうか」だけでなく,よりたくさん,繰り返し練習したくなるような目標が持てるで…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
  • 中学年:開脚前転/後転/開脚後転/側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚前転ができるまでに必要な練習を,カードに入れてみました。大きい前転が「急に小さくなることで回転力が生まれる」ということを意識して練習してみましょう。開脚前転も,大きな前転が,マットとの直前で開脚す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
  • 高学年:開脚前転(伸膝前転)/補助倒立前転/伸膝後転/倒立ブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚前転ができるまでに必要な練習を,カードに入れてみました。開脚で膝を伸ばして立てるようになったら,次は,だんだんと足の幅をせまくしても立てるかどうか試してみましょう。閉じて立てるようになったら,それ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 図解 「跳び箱」&「鉄棒」の指導のポイント
  • 【跳び箱】開脚跳び
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
助走 助走がはやすぎると,勢いがつきすぎて前のめりになり,怪我をしてしまう可能性があります。また,それが予想できてしまう子は,自ら跳び箱の上で,手を突っ張って止めてしまうので,よく見られる「跳べない子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 図解 「跳び箱」&「鉄棒」の指導のポイント
  • 【跳び箱】抱え込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
助走 「開脚跳び」と同じで,助走がはやすぎると,勢いがつきすぎて前のめりになり,怪我をしてしまう可能性があります。助走はリズミカルに行い,自分の手でジャンプできる程度の勢いを作ることが大切です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 図解 「跳び箱」&「鉄棒」の指導のポイント
  • 【跳び箱】台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
助走 前に回転するためのエネルギーが必要になるので,切り返し系の技(開脚跳びや抱え込み跳び)よりも,勢いをつけて走ることが必要です。とはいえ,踏み切り板をしっかりけることができるように,リズミカルに助…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ