検索結果
著者名:
平塚 昭仁
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが国語のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 6年/ステップアップで「やまなし」のワーク作り!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
子どもがワーク作りをするときに,どんな点で困るのか考えてみました。 ・ワークの作り方が分からない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
  • 絶対お薦め調べ活動に便利カード
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
理科
本文抜粋
1.計画の中に参考資料を位置づける 年間指導計画を作成する際,単元ごとの授業の流れをある程度考え,計画を立てていくとより使いやすい指導計画になる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「説明責任」時代の学級懇談会の改革
  • 「説明責任」時代の学級懇談会の改善
  • 高学年/「受け身的参加」から「積極的参加」に
書誌
心を育てる学級経営 2004年11月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 説明責任を果たす意味 何のために学校は情報を公開し、説明責任を果たすのであろうか。 それは、保護者と情報を共有することにより学校教育について理解を深めてもらうためである。 説明責任を果たすことは学…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな表現力を育てる
  • 補充的指導は、「反復」と「学習意欲」
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 補充的指導が必要な子ども  補充的指導をするには、補充的指導が必要な子どもが誰か見極めなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「評価の腕」をぐんと上げるネタ
  • 「評価の腕」を上げるのに必要なネタ
  • 理科/授業のねらいを明確に!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
5年生で「植物の発芽と種の成長」という単元がある。その1時間目、次のような発問をする。  種から芽が出てくるまでのことを4コマ漫画にしてみよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 知的好奇心をくすぐる夏休み生活術
  • 好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
  • 一日乗りたいほうだいの電車やバスに乗ってみる
  • 乗りたいほうだいに目的を!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 駅の売店売れ筋情報 下車できるすべての駅の売店で「今一番売れている商品」を聞いてみるとおもしろい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 指導技術がすごい授業
  • すごい授業に隠されているもの
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 今でも覚えている一言 私が小学生だった時のことである。 運動会の全体練習で、ある男の先生がラジオ体操を教えてくださった。回旋運動の指導の時、私たちの回し方が小さいのを見て次のようにおっしゃったのを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ