検索結果
著者名:
朝川 佳子
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第2回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学1年/7の合成分解の授業 【単元名】いくつといくつ
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,前時の5・6の数構成の学習をもとにして,7をほかの数の和や差としてみたり,ほかの数と関係付けてみたりして考えることがねらいです…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 実践
  • [1年]「20までの数」を楽しんで使おう
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 かずのカードが入ったふくろがあります。□にかずをかきましょう。           いろいろかんがえてみましょう…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
  • 学年別実践事例
  • 3年/数学的なアイデアを活用しよう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 長さの学習での数学的なアイデアとは 長さの学習では,正しく長さを測定する技能を身につけることは大切である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 算数への自信をつける学年末テスト
  • 学年別学年末テスト
  • 2年/学習したことを生かして、楽しく考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年3月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 おさえたい基礎・基本と発展・活用 2年生でおさえたい基礎・基本には,@筆算(加法・減法),A九九暗唱,B長さの表記,C1万までの数の表記,D簡単な図形の弁別などがある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「考える足場」をつくる算数授業の新展開
  • 学年別実践事例
  • 3年/論理的に考える力を育てる算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは「考える足場」のことを「考えるたね」と呼んでいる。この「たね」は,教える側にとっては,学ばせたい「もとになる考え」であったり,育てたい「見方・考え方」であったりする。そのため…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学3年/いくつコップはいるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いくつコップはいるかな? 名 前 ○ゾウさんのコップ,トラさんのコップ,ネコさんのコップがあります…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学3年/クッキーはぜんぶで何まい?
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ふたりはどう考えたのでしょうか。 ―たろうさんの考え方― ―じろうさんの考え方―  問題 どんな式になるでしょう。( )を使った式で書きましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ