検索結果
著者名:
中嶋 郁雄
全31件(21〜31件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “読みと書く”つなげる学習活動・面白54例
  • “書く”作業を想定した“読み”指導の勘所
  • 読み場面で“感想文を書かせる”指導の勘所
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「大作主義」から「小作主義」へ 感想文というと、一般的には、物語の読解を十分に終えた後、原稿用紙に清書する、いわゆる「大作」のイメージがある。感想文指導が敬遠される理由のひとつが、この「大作主義…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子ども集団を自在に動かす!“統率力”の磨き方
  • 小学校
  • 先人の知恵に学び、マスターせよ!
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 勘と経験に頼らない 子どもが相手ということで、教師の仕事はさほど難しくないと思いこんでしまう。それで、軽い気持ちで子どもの前に立ってしまいがちになる。ところが、いざ、子どもを動かそうとすると、想像…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “師走”は忙しい!教師の年末時短術
  • ムダを省いて時間をつくり出す
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 やれる仕事はすぐに始める 年末には、校務分掌関係の書類、テストの採点や通知票など、様々な仕事が押し寄せてきます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
  • “教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
  • よく使う書き言葉→こう書き換える
  • 【学級通信】×「して下さい」→○「お願いします」―この場面では、こう書き換える
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 形として残ることを意識する 学級通信を書いて伝えることで、事務連絡や教師の考え方などを、保護者や子どもに確実に伝えることができるし、記録として残しておくこともできるというメリットがある。しかし、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
  • 遅刻3回目の“この場面”どう叱るか=先行研究に学ぶ
  • 「叱り方研究会」でする叱り方技術
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「叱る」ことは、相手に対する愛情 私が三〇代の半ばだった頃、新任間もない若い時に担任していた教え子たちの同窓会に招かれた。酒を酌み交わしながら、昔話に花を咲かせていると、ある教え子が、こんな話をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
  • “影響力をもつ子ども”を味方にする!集団づくり成功のワザ
  • “いつでも優等生”がいるクラス―集団づくり成功のワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「統率者」としての自覚を 近年、教師と子どもとの垣根が低くなっている。世間や保護者の教師に求めるものが変わってきたためであろうか、「学校は楽しいところでなくてはならない」「子どもに精神的な負担をかける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
  • “こんなSOS場面”に効果がある対話術
  • 忘れ物をした時に効果がある対話術
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
教師が解決しない 「先生、教科書を忘れました」 忘れ物をした子は、必ずと言っていいほど、このように言ってきて、教師の言葉を待っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 板書の工夫で、表現・思考・交流を活発に
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
国語
本文抜粋
意欲を引き出す板書を 学習指導要領が改訂され、「言語活動の充実」が強調されることになった。国語科が、全ての教科の言語活動を充実させるために、重要な役割を担っていることは、言うまでもない。そもそも、学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業における「話し合い」のあり方を見直すネタ
  • 指導案にどうして「話し合い」と必ず書くのか
  • 理想的な授業を追究するために
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 理想的な授業 私は、子どもが自分達で積極的に課題に取り組み学習していく授業を理想的なものだと考えている。子ども達が「話し合い」によって創り上げる授業は、教師なら夢見るものであろう。理想的な授業を求…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 作品の見方研究 この作品どこを見るか
  • 6年/妥協を許さない「力強さ」を評価する
  • シナリオ「主調色で描こう」から
書誌
楽しい絵画教室 2000年11月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「酒井式描画指導法」を知って以来,子ども達と様々なシナリオに挑戦してきた。 かたつむりの線・構図の基礎・彩色の基礎…描画指導に関する様々なエキスと,酒井先生の子ども達に対する優しさを吸収しようと心がけ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業に役立つホームページ
  • 教科学習/体育科の授業に役立つHP
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
体育の指導に参考になるホームページを紹介する。できる限り多くのホームページを紹介したい。  鉄棒運動インターネット版…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ