検索結果
著者名:
西田 太郎
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
  • 小3/場面をくらべながら読み,感想を書こう
  • 教材:ちいちゃんのかげおくり(光村図書)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
坂本 龍哉・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 読み手は,中心人物である「ちいちゃん」の心情に寄り添いながら,場面を具体的な像として描き,強く心を揺さぶられる。その心が読み手の作品への強い興味関心と,内…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
  • 小5/綾と一緒に「アヤ」探しの旅に出かけよう
  • 教材:たずねびと(光村図書)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
佐藤 麻野・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本単元では,戦争教材というより,紀行文的な位置づけから綾の心情の変化を追っていく。これによって,人物像や物語の全体像を具体的に想像し,表現の効果について考…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 小1/おはなしを たのしもう
  • 教材:やくそく(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
鈴木 真樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「やくそく」は,複数の人物が登場するとともに,多くの会話文で構成されている。そのため,誰が何を言っているのかについて確認する必然性が生まれ,それが話の内容…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 小4/みんなの<問い>で読みを深めよう
  • 教材:一つの花(東京書籍・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
渡辺 優菊・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「一つの花」は,戦争教材でありながら,単に「悲しい話」に終わらないところに魅力を感じる。最初と最後の場面を比べたり,題名の意味について考えたりすることで物…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 小5/作者のしかけを考え,共有しよう
  • 教材:注文の多い料理店(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
藤野 匡裕・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 この作品の魅力は,宮沢賢治の個性溢れる文章表現とファンタジー構造が織り成す虚構世界である。どのように物語が進展していくのか,先の読めない展開に胸を躍らせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 小6/宮沢賢治の世界を味わって伝えよう
  • 教材:やまなし/イーハトーヴの夢(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
佐藤 綾花・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「やまなし」は,色彩表現や擬態語・擬音語,作者が造った言葉,作者の人生や考え方などを手がかりに,作品の世界を豊かに想像することができる作品である。児童が様…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
  • 小2/みらいデパート「あったらいいな,こんなもの」
  • 教材:あったらいいな,こんなもの(光村図書)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
佐藤 麻野・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 この単元の魅力は,生活の中で「こんなときに,こんなものがあったらいいのにな」と感じた経験を想起しながら,便利な道具を考えていくところにある。友達と交流しな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
  • 小3/詩人の思いを読もう
  • 教材:わたしと小鳥とすずと(光村図書)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
中島 愛梨・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「わたしと小鳥とすずと」は,「わたし」「小鳥」「すず」の特性を比べ,最後には「みんなちがって,みんないい。」という,金子みすゞの詩に込められた思いが直接的…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
  • 小4/表し方のくふうを考えよう
  • 教材:広告を読みくらべよう(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
橋本 祐樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本単元は,同じ商品について書かれた二つの広告を読み比べることを通して,作り手の目的に応じた書き表し方の違いについて考える学習である。広告には,キャッチコピ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 小2/昔話を楽しもう
  • 教材:いなばの白うさぎ(光村図書・教育出版)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
佐藤 綾花・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 様々な神話や昔話の絵本に触れ,楽しむことを一番の目標とした単元である。まずはテキストを見ずに読み聞かせを聞き,教師の口調や読み方も手掛かりにしながら話…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 小3/組み立てを考えて,ほうこく文を書こう
  • 教材:仕事のくふう,見つけたよ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
鈴木 真樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 書くことの学習では,教科書の例示を基に,学習者の興味や関心,必要感などを考慮して書くテーマや内容,形式や伝える相手などを検討することが大切である。そう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 小6/語り手になって登場人物の思いを語り合おう
  • 教材:川とノリオ(教育出版)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
和田 友見・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 詩的表現が多いという教材の特徴から,その効果について考えることで,戦時下の厳しい状況を具体的にイメージし,登場人物の心情に迫ることができると考える。一…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 小1/お気に入りのつぼみを紹介しよう
  • 教材:つぼみ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
佐藤 麻野・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 この作品は,一年生が初めて出会う説明文である。「あさがお」「はす」「ききょう」の三つの異なる題材とその説明の仕方を通して,事柄のまとまりについて理解し…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 小4/自分の考えをアップとルーズで伝えよう
  • 教材:アップとルーズで伝える(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
菊池 桂子・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本学習材は,筆者が紹介している具体例をもとに,段落同士の関係を理解しながら筆者の考えを捉え,自分の考えを明確にしていこうとするものである。筆者は,初め…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 小5/要旨をとらえ,考えを発表しよう
  • 教材:見立てる/言葉の意味が分かること(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
小野田 雄介・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本単元では,文章の要旨を捉えて,自分の考えをまとめる力の育成を目指す。第五学年進級後,最初の説明的文章の学習であることを踏まえると,中学年で学習した要…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 小6/主張と事例の関係をとらえよう
  • 教材:笑うから楽しい/時計の時間と心の時間(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
接待 陽子・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 子どもたちにとって,大まかな文章構成を考えることは難しくない。ただ,筆者の主張を読み取ることのみに注力してしまうと,説明文そのものの内容の面白さをなか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 小2/草花のすごいちえを見つけよう
  • 教材:たんぽぽのちえ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
佐藤 綾花・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 説明文を読みたいと思う意欲や読む目的は,書かれている内容に関心がなければ生まれない。「たんぽぽにはどんなちえがあるのだろう」と児童が疑問をもち,「知り…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 小5/話の意図を考えてきき合おう
  • 教材:きいて,きいて,きいてみよう(光村図書 ※関連:東京書籍)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
鈴木 真樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本単元は年度初めの学習ということもあり,「聞くこと」の目標に焦点化し,言語活動を「インタビュー」に設定している。友だちにインタビューすることで,相手の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • 4つの実践法で考える 子供の思考を動かす授業
  • 「問いづくり」で思考を動かす
  • 交流に働く論理的思考
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
西田 太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「問いづくり」とは 読みの学習では,学習者が自ら問いをもち,それを更新していくような言語活動,いわゆる「問いづくり」が注目されている。それは問いづくりが,学習者の主体性を対話によって実現したもので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問い×交流が生み出す読みの学習デザイン (第12回)
  • 読みの交流に求められる学習デザイン
書誌
国語教育 2021年3月号
著者
西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿が,リレー連載「問い×交流が生み出す読みの学習デザイン」の最終稿である。前回は,松本修氏が中学校での二つの実践について振り返っている。本稿では,小学校での六つの実践について,「教材研究」・「学習デ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ