検索結果
著者名:
小島 哲夫
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
  • 体育:「焦点化・視覚化・共有化」でつくる体育授業
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
小島 哲夫
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 体育では昔から、「全員参加」を目指した授業づくりが行われてきました。技能を身に付けるための練習方法や場の設定の工夫など、全体を底上げするための活動が数多く取り組まれてきました。しかし、全…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “黄金の1週間”で打つ授業成功の布石
  • 授業開きから1週間→“学習の構え”が樹立するルール 子どもに任せてよいこと・悪いこと どんなルールがベターか
  • 要約の練習:どんなルールがベターか
書誌
国語教育 2015年4月号
著者
小島 哲夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「要点・要約・要旨」はつながりを持って指導することが大切です。そのつながりとして「具体と抽象」という見方があります。年間の見通しを持って、日常的にその見方を意識させることにより、子どもは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学年末“最後の国語授業”=成功のシナリオ
  • 年間の学びを自覚しながら教材を味わう
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
小島 哲夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 一年間のまとめとして、子どもがどんなことを学んだかを振り返り、これまでの学びを活用して最後の教材に取り組みます。どんなことを学んだのかを再確認し、新しい教材(最後の単元)でも技法の効果や…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】仲間とかかわる心地よさを体感する運動
  • シンクロ跳び箱の実践を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
小島 哲夫
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 跳び箱学習は個人の達成型なので,自分で目標を設定するのが苦手な子や,人とかかわるのが苦手な子にとっては取り組みにくい種目になっています。そこで,集団演技「シンクロ跳び箱」に教材化し,見通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
  • 子どもが進んで取り組むワークシートの実例紹介
  • 図解力UPのワークシートと使い方例
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
小島 哲夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ワークシートに図解を活用するメリットとして、児童が気づいていない部分を図解で整理し、理解を深めることが挙げられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ