検索結果
著者名:
三浦 秀行
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • 体験で語る:小学生に多い“自然観・科学観”の危うい部分
  • 「ものが溶けて全体に広がり,透き通ったもの」が水溶液である
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
三浦 秀行
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「砂糖水はどこが一番甘いか?」 5年「もののとけかた」の学習に入る前に,事前調査で次のような問題を子どもたちに出してみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 実生活・体験の中で感ずる“自然現象の不思議”に答える 子どもにする1000字作文的トークのネタ
  • 花がさくわけ
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
三浦 秀行
ジャンル
理科
本文抜粋
あたたかい春の日ざしを受けてさいている色とりどりのチューリップの花.とてもきれいですね.ところで,植物にとって花はどんなはたらきをしているのでしょうか.また,花がさくのはどうしてなのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
  • “食”をめぐる体験活動―何をどう入れるか
  • 栽培体験をするなら “この素材”
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
三浦 秀行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに この実践は、実は総合的な学習の時間で取り組んだものではありません。『楽しい理科授業』(二〇〇三年五月号、明治図書)でも紹介したのですが、自分は理科の授業の発展として扱ったものです。いつか、総…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • “普通教室の窓辺”活用の基本と応用=ポイントはここだ
  • モヤシを教材として活用する
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
三浦 秀行
ジャンル
理科
本文抜粋
●楽しい「生物」の学習をするために 「生物単元はどうも苦手…」という方は案外多いのではないでしょうか.物質とエネルギーに関する単元は,準備と予備実験さえきちんとすれば,比較的教師の意図どおりに授業を展…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ