検索結果
著者名:
坂本 典子
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
  • 国語
  • 書く領域:評定をするから子どもの文章が激変していく
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 苦手意識がなくなる 「他に書いていいですか?」「違う文を書いてもいいですか?」休み時間も子どもが書いて持ってきた。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 熊本/楽しかったです!また参加したいです。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
坂本 典子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 勉強するって楽しい 「教え方が分かりやすく楽しくメリハリがあり、できれば学校でもこんな授業があったらいいなと思います…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
  • 国語の授業
  • 学習システム通りの学習をしない子への気合の入れ方
  • 確認をして子どもへの隙をあたえない
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習システムを見直す 学習システムは「確認」が必要である。確認しないでおくと、「これくらい、いいかな」という部分が教師に出てくる。基準がゆるくなってしまう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新任教師A、教師にめざめる
  • あきらめず、正しい方向で努力していく
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
坂本 典子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS学生サークル前進中
  • サークル・イベントを通して成長していく
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
1 サークル運営は学生主体 熊本学生サークルいろはは三期にはいった。 サークル運営は学生主体で行っている。それは、学生だけで運営できるシステムがあるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 隠したからできるようになった!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
坂本 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「隠す」ことで商が分かる 以前,TTの先生が授業時間ずっと横につきっきりで教えていた授業を見た。その子は算数の時間ずっと顔を伏せたままだった。こんな思いをさせたくないと思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級崩壊をさせない法則 ―黄金の三日間から始まる年間の見通し―
  • 黄金の三日間に私がしたこと
  • 20代前半 知的で楽しい授業をし、一年間を貫く方針を示す
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
黄金の三日間の前には、事務的な仕事と今年度の具体的方針を決定する。  1学級の仕組みを作り、ルールを確認する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 一年間でどんな力がつけばよいか
  • 学習基礎基本チェック
  • (小学2・3年)学習のきまりを確認し、学習習慣をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
坂本 典子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 学習のきまりを守る 低学年のうちに身につけさせたいことは次のことです。 学習のきまりを守る
対象
小学2,3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 読み聞かせ文庫
  • 低学年/象の思いやり
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
「おにごっこをして遊ぼうよ」 「えー。わたし、かくれんぼがいい」 「えー。ぼくはブランコがいいよ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 漢字学習ゲーム
  • 4年用/漢字を組み合わせよう
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 部首の意味を知る 漢字の組み立てを学習する。四年生では、漢字には「へん」「つくり」「かんむり」があることを学習する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新任教師A、教師にめざめる
  • TOSSで学ぶから努力の方向が分かる
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
坂本 典子
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • ユースウェアの大切さに目覚めたとき
  • ユースウェアにはどの子にも力をつけるための思想が散りばめられている
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
一 待たない 念願かなって教材にあかねこ計算スキル採用。テープおこしをして、言葉を削ることを意識するようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級開き三日間の舞台づくり―若手、ベテランの智恵と技を生かす
  • 学級開き―学級通信対決
  • 若手女教師VS若手男性教師
  • 出会いの日から伝えていく教師の願いと子供の良さ
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
一 最初で方針の大枠を伝える 四月最初。どんな先生なのだろうと子どもも保護者も興味津々である。保護者が、授業参観や懇談会の前に学校の情報を入手できるものは、「子どもから聞く話」と「学級通信」だけになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの実践―食わず嫌いで損していませんか
  • 今気づく、食わず嫌いと思いこみ、そして真実
  • 親が悪いという思いこみと真実
  • 忘れ物は教師の対処で回避できる
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
忘れ物をする子はどのクラスにもいる。忘れ物のなかで多いのは、毎日は使わないものである。例えば、習字道具や図工の材料、期限がある提出書類などである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 正しい使い方で子どもは熱中する
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「荒れ」を防ぐ危機管理のコツ
  • 学級のルールづくりに問題はないか
  • 細かなルールを明確にする 子どもの必達イメージを持つ
書誌
心を育てる学級経営 2005年5月号
著者
坂本 典子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
以下四項目をチェックしていただきたい。  一 学級のルールは教師が決めているか。 二 誰がいつ、何をするのかなど細かなルールまで明確にしているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 3月の仕事
  • 年度末個人面談のポイント
  • ものを準備して、子どもの事実を示す
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
坂本 典子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 準備するものは三つ 四月と比べると、子どもたちは大きく成長している。保護者は知りたいことは二つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 若く名もなくこの地に教師として生きて
  • 私の教師人生を変えた出会い
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
坂本 典子
本文抜粋
1 反省の毎日 漢字の指導ってどうすればいいんだろう。音読の指導は? 何をしたらよいか分からない毎日。大学を卒業してすぐ講師になった。何をどう指導していいか全く分からなかった。自分が今まで習ってきた方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • 激励の原則の奥深さ〜褒める時は,視覚情報・聴覚情報を〜
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.聴覚情報だけの褒め言葉 書く活動が苦手なAさんと『あかねこ暗唱・直写スキル』に取り組んだ。トレーシングペーパーに写す。目と手の協応がうまくできないため,線から字がはみ出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ