検索結果
著者名:
菊池 英慈
全47件(41〜47件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/ずれと共有化が、学習意欲を高める
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 意欲的な学びを生み出していくには、「おもしろそうだ」「やってみたい」「おやっ」「えっ、どうして」という意志や欲求を駆り立てる学習材の提示が必要である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級づくりを支える国語的活動
  • 心に寄り添い、心を通い合わせていく国語的活動
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 めざす学級・学習集団 年度初めに、どのような学級にしたいか、子どもたちにどのような言葉の力を育みたいか、担任として学級づくりのイメージをしっかりもつことが大切である…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 比較する目と関係付ける言語力
書誌
実践国語研究 2007年9月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに そもそも、文章を書くという行為は、言葉を媒介にして対象を把握し、それを文字を通して固定されるきわめて能動的な精神活動である。そうした精神活動の結果として書かれた文章は、書き手の認識活動の…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報リテラシー」教育がなぜ必要か
  • 「情報リテラシー」を育てる中学校の実践提案
  • ひろがる、ふくらむ映像の世界
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 情報は様々な形式で表せるため、情報リテラシーは、これまでの文字に代表される印刷物以外のメディアについても対象となる。つまり、文字の読み書き以外にも、視覚、聴覚、コンピュータなどに関する能…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集2 すぐ使える「ノート指導」のアイデア(国語)
  • ノート指導は書き方を教えることから
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
多くのノート指導がめざす姿は、板書をただ写すだけののものではなく、自分なりの思考方法とそのプロセスが書き記されているオリジナリティあふれるノートであろう。文章構成図、メモ、ふき出しなど、課題追求・解決…
対象
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 国語好きにする授業の工夫―説明文の読みで
  • 中学校/知的好奇心を揺さぶり、充足させていく授業づくり
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 何事も最初の出会いは印象が鮮明なものである。しかも、その出会いの状況によって、そのものに対する関心度が違…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
  • 中学校/情報発信者の立場からの読みを
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 日々、めまぐるしく様々な情報がとび交う現代社会。私たち現代人は、この多くの情報の中から必要な情報を素早くキャッチし、必要なものだけを取り込み活用できるようにならなければならない。それには…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ