検索結果
著者名:
河隅 道子
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 漢字の基本指導―漢字練習の試み
  • 一年生書写教材「びわの実」を通して
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
河隅 道子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 漢字は表意文字である。表音文字が世界の多数を占める現状の中、数少ない存在である。そして漢字は三つの要素を含むと言われている。一つは形、二つは音、三つは義(意味)である。物の形をかたどった…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を鍛える授業づくり
  • PISA型授業を創る工夫
  • 中学校/学習集団の活用から考える
書誌
国語教育 2009年6月号
著者
河隅 道子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに PISA型授業の工夫点としては、まず表や図、グラフなど文章以外のものから情報を収集する力を身につけることがあげられる。その意味で複数の情報を吟味し、必要に応じて取捨選択する力を身につけさ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−中学校の実践
  • 学習集団の活用から考える
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
河隅 道子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 全国学力・学習状況調査が昨年四月に小学校六年生と中学校三年生で実施された。調査教科は数学・算数と国語である。内容は主に知識に関するものが国語・数学(算数)Aと主に活用に関する国語・数学(…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを励ます授業での言葉かけ
  • 国語科授業 どんな時・どう励ますか
  • グループワークを通しての指導―響き合い高め合う言葉かけ―
書誌
授業研究21 2007年5月号
著者
河隅 道子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに 授業を生き生きと楽しいものにし、子どもの力をより引き出していくためには教師の言葉かけは重要である。指導に対する評価は授業のつど行うが、教師による評価と合わせて生徒同士の相互評価活動や生徒…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ