検索結果
著者名:
横崎 剛志
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ドラマを創る教師たち
  • 体験的基礎学力向上の決めて(算数)
  • ノートに指示通り書ける力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指示通り書かせる 2年生の計算練習。 初期の段階なので、きちんと書けるよう丁寧に指導する。 「一ますあけて、@。こうやって書くんだよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 “くり上がり・くり下がり”つまずき解消のポイント
  • くり上がり忘れを解消!目から鱗の補助数字
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.くり上がりを忘れる子どもたち いくつものくり上がりが重なる計算は,3年生の子どもたちにとって,難関中の難関である。特に計算が苦手な子にとっては,大きな壁となる。その原因は…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
  • 高学年/保護者も参加!漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
国語
本文抜粋
クラス替えした5年生。4月,第1回目の授業参観である。漢字文化の授業を行った。 河田孝文氏作成の「漢字成り立ちワーク001」を追試した。(Google などのサーチェンジンで「手から生まれた漢字たち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「なわ跳び」
  • 8の字跳び
  • スモールステップで8の字跳びを攻略!
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、全員が跳べる! 8の字跳びにチャレンジ 1分間で100回を越える8の字跳び。あこがれの世界である。(私が見た最高記録は1分間200回を超していた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 基本型で学年を「仕切る!」〈3年生 かけ算の筆算〉
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.校内の算数を仕切る 昨年度,校長より少人数指導の担当を命じられた。担任をはずれ,正直ガクッとしたが,そのときに「うちの学校の算数の基本線をつくってほしい」とも言われた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第68回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 7 →一の位の数字は7 7×7→一の位の数字は9 7×7×7→一の位の数字は3…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
  • 各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
  • 江戸幕府の外交
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「鎖国」って誰が名づけたの? 江戸幕府の政策の一つに「鎖国」があります。「鎖国」というのは
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「器械運動が苦手」を巻き込む集団活動18選
  • 実践事例
  • 基本の運動
  • 〈鉄棒遊び〉やって楽しい!見て楽しい!シンクロナイズド鉄棒
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、鉄棒って「痛い!つらい!」 「できるようになると、鉄棒って楽しいね!」 今まで教えてきた子供たちの言葉である。しかし、「できるようになる」までは、ほとんどの子が「痛い!つらい!」時期を経験すること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 5年
  • 小数のかけ算とわり算を考えよう〔小数の倍〕
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
木村重夫氏が教育技術学会で行った授業の 修正追試,波田野氏作のフラッシュサイトを 使った授業である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • V.かつて長くやっていた
  • いくら繰り返しても伸びない! 子どもの事実が語る
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私はかつて百マス計算にきわめて熱心に取り組んだ。 教師になり3年目のとき,岸本氏の著書『見える学力,見えない学力』と出会い,これこそ子どもたちの学力を伸ばす方法だ!と思い,実践したのが百マス計算である…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第38回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解説と解答】 1 ロケット(下図) 辺が曲線になっているもの,かどが切れて いるものに注意できるかどうかがポイントで…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “鉄棒名人”をつくる指導のスモールステップ
  • 実践事例
  • こうもり振り下り
  • コウモリ名人への道
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、こうもり振り下り こうもり振り下りに至るステップの中には基礎感覚をつくる様々な運動が含まれている。その完成を目指して取り組んでいるうちに、自然と基礎感覚、基礎技能が習得できる大変優れた教材なのであ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 我流を捨て、子供が変わる!
書誌
向山型算数教え方教室 2000年10月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
定規を使っていない人,ていねいに書いていない人は書き直しですよ。  向山型算数の授業で,必ず言う言葉である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • ボール運動
  • (サッカー)イメージ語と合い言葉で動きが変わる
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーのゲームを始めると、まず起こるのが「ピラニアサッカー」といわれる団子状態のゲームである。この状態を、より組織プレーとしてのサッカーに近づけていけるイメージ語と合い言葉があった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ