関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • 漢字文化を取り入れよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • ルビつき漢字で読み先習を
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 新学習指導要領 二〇〇八年二月、新学習指導要領改訂案が発表されました。その国語の改訂案は、今まで向山先生の指示のもと、TOSSが進めてきた教育がどんどんと盛り込まれています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • 成り立ちから楽しく覚えて習慣づける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
漢字は日々少しずつ覚えるように習慣づけることが大切です。娘にも『漢字スキル』を使って漢字を覚えるようにさせました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • 分ければ分かる漢字 隠して見せると分け方が分かる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
奥田 純子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三年生から画数の多い漢字が増えてきます。学習する漢字の数も二百文字と増えます。ここでつまずくお子さんが出るのも多いです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • 食前三分のトレーニング〜自分でやる時間を作らせる〜
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
その他教育
本文抜粋
中学生のお子さんに対して、ぜひご留意いただきたいのは、 自分でやろうと思ってやることが全てである
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 漢字が得意になるめきめき学習
  • 漢字テスト百点が中学生に自信をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 漢字で成功体験を与える  漢字テストで百点を取る。それだけでも、子どもは心から喜びます。自信が付くから勉強にも力が入るようになります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS式学習法 国語10点アップの方法
  • 漢字で確実に点数を稼ぎ、テストの答え方をマスターする
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
一 漢字で確実に点数を稼ぐ まず、漢字で確実に点数をとりたいものです。 国語のテストでは、必ずといっていいほど漢字の読み書きの問題が出ます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 日本の文化を子どもに伝える
  • 暗唱で日本の文化に慣れ親しむ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 暗唱タイムを確保する 私のクラスでは、朝の会に「暗唱タイム」があります。ほんの数分ですが、一年間ほぼ毎日行っています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で英会話
  • 食事のメニューを英会話でやりとりしてみよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 親が子に食事のメニューを聞く 日常生活での会話、さりげなく英会話を取り入れてみたらどうでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 英語での対話練習こそが英会話を上達させる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 伝統的英語指導とは何か 東京教育技術研究所から、向山浩子著『TOSS英会話指導はなぜ伝統的英語教育から離れたか』が発売されました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本古来の知恵に学ぶ“子育て金言集”
  • 我が家に伝わる教えとそれに直面した時
  • 「信用」と「責任」が大切だった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 商売人は「信用」が何よりも大切だ 我が家に伝わる教えは何だろうかと考える時、その原点は、私が子どもの頃に遡(さかのぼ)ります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • オウム返しではなく、自分の意思で英語を話す
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 英会話授業の三原則 小学校の英語教育の基本は英会話です。つまり口頭コミュニケーションです。 その時の原則はこれです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 親が育てる算数ができる子・国語ができる子
  • 国語
  • 説明文は構造をとらえさせる
  • 問いと答えの関係を見抜く力をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
一 説明文の構造を知る  説明文の構造を知ると、説明文がうんと読み取りやすくなります。 こんなに簡単なことだったのかと驚くほどです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい習慣が育つ“しつけの3原則”
  • 場面別 私の子育てのこだわり
  • 家庭学習
  • 机に向かうことが習慣となることだ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 まず机に向かうこと 家庭学習は、机に向かう習慣をつけることがまず大事です。 宿題があるから勉強する。宿題がないから勉強しないでは習慣となりません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今に生かす子育ての知恵
  • 日本の名著から
  • 細井平洲
  • 善悪正邪の判断を教え、よい習慣をつくることが大切です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 細井平洲先生の教え『嚶鳴館遺草』  細井平洲先生の教えは、『嚶鳴館遺草』(おうめいかんいそう)に簡潔に記されています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “子どもの笑顔”は家庭と学校の責任
  • 忘れられないあの笑顔
  • 国語
  • 数々の笑顔が浮かんできます。どれだけ授業で手応えがあったかが問われます。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
一 漢字のテストで笑顔 『赤ねこ漢字スキル』を使った漢字のテストで初めて百点をとった時の笑顔です。『赤ねこ漢字スキル』は、絶大な威力を発揮します。発売以来、ずっと使っています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 教師の準備・裏話
  • どれもやりがいがあり、楽しかった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
愛知では、第一回愛知子どもTOSSデーを、二〇〇五年八月二一日に、中村生涯学習センターで開催しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業参観で見えてくる“我が子の学校生活”
  • 算数・国語の授業の見方
  • どの子にも力をつける授業をしているか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
一 できる子中心に授業が進められていないか 国語の授業ですから、多くの場合、音読の場面があるでしょう。その時に、「読みたい人。」などと言って、読みたい人に当てるような授業はあまりよくありません。また…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育ての不安に答えるプロの意見
  • 保護者会でよく出る28の質問
  • 漢字ができない
  • 忘れてあたりまえ、繰り返しが記憶を定着させる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/国語
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ホントに必要な家庭教育の基本型―脳の臨界期 後では取り戻せない教育の中味とは―
  • ことわざが教える乳幼児期の教育
  • 教育のことわざは、脳科学の成果に適っていた
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 三つ子の魂百まで 「三つ子の魂百まで」とは、幼少時代の性格や気だては一生変わらないということだ。三つ子とは三歳のことをいう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
  • 小学校でグングン伸びていった子どもたち
  • ていねいで素直な子が伸びていった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
伸びる子の条件として二つ挙げたい。  @ ていねいであること A 素直であること  ずっと以前、四・五・六年と三年連続持ち上がったことがある。その時は、五クラスあったから同じ子ばかり受け持ったわけでは…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ