関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別12月教材こう授業する
3年
見やすく整理しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
高橋 誠
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・小数
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
青柳 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3 平成22年度補助教材』「小数」ほ−28ページ 1.言葉で説明させる 1リットルを10等分した3こ分の大きさは,0.1リットルの3こ分で,0.3リットルです…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・小数
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
須貝 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数3 平成22年度用補助教材』「小数」p.49 1.問題を読む 麦茶が,ポットに2.5l,やかんに1.3l入っています…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元で一番重要なポイントは, コンパスを正しく使うことができる ということである。 子どもたちにとって,新しい道具「コンパス」をはじめて使う単元である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『21年度用補助教材』p.10 コンパスを使って,いろいろな模様をかく教材である。 ポイントは2点…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・ぼうグラフと表
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
中山 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓林館3年下50〜53ページ『ぼうグラフ』での実践である。ここでは,『棒グラフの読み方とかき方』を学習する。それぞれの例題について基本型を示す…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・ぼうグラフと表
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
土橋 繁雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3下』p.54, ぜひ使いたいのが岩本先生のホームページTOSSランド(1122208)とあかねこ計算スキルである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
渡部 博子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導のポイントと基本型 この第1時の基本型の書き方,唱え方は次時からの「くり上がりがある計算」や「(3けた)×(1けた)の計算」でも,すべて同じ基本型で解くことができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具〉
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
立石 佳史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力テストB問題に対応するには 「かけ算の筆算のしかたを考えよう」(啓林館3年下)の中には,文章題が4問しかない。そのほとんどが,筆算の計算問題である。「全国学力テストA問題」と言われる問題が,大…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・1けたをかけるかけ算の筆算
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数3下』P.17) 1.問題文を読む えんぴつの写真を指さしさせる。 「えんぴつの写真があるぞ。何箱あるかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年・1けたをかけるかけ算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「わり算」「かけ算の筆算」と,かけ算を使う学習が続く3年生。しかし,多くの学級にはかけ算に習熟している子,そうでない子の両方が混在するはずだ。また,一学級に6%(見方によっては,10%)の特別支援を要…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別教材教具こう使いこなす
3年
はかりを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏は本誌2003年3月号で次のように述べている。 さて「はかり」を使った学習である。使った事のない子もいるだろう。使わせなくては話にならない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別教材教具こう使いこなす
3年
そろばんを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
佐藤 志保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈そろばんで計算しよう〉 そろばんは,3年生の一番終わりの単元である。忙しい学年末。そして日常生活で見かけることがなくなってしまったそろばん。このそろばんの指導を,なんとなく流して終わりにしてしまって…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
3年
おもしろ問題にチャレンジ!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数3下』P.81) 「発展的な学習内容」の部分だ。クイズのように楽しんで取り組ませたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
3年
もうすぐ4年生
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
宮澤 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力向上のために,確実に「教科書チェック」をさせ,間違えた問題をやり直しさせる。 学年のまとめ問題について向山氏は次のように述べた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
3年
かけ算の筆算(2)
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
桑原 佑樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かけ算の筆算(2)3時間目。2位数×2位数の筆算のしかたである。このかけ算の筆算で子どもがつまずくのは,位取りである。それを防ぐために計算する前に赤鉛筆で『階段』を書かせる。そうすることによって,位取…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
3年
2けたをかけるかけ算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
新川 莊六
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート見開き2ページを使わせる この単元のはじめは,ノート見開き2ページを使わせるのがポイントだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
3年
2けたをかけるかけ算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山先生の授業の進度は速い。 「指導書の1時間の進度を1.5時間分やってしまうくらいのペースだ」と,以前聞いたことがある(文責:森下)。当然,計算スキルの時間も入れてである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
3年
2けたのかけ算
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.式を確定する 1の@問題で,いきなり式を書かせるのはやや強引な感じがする。シールの挿絵を参考にして,すぐに「4×30」が出てくるとは限らないからだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
3年
重さをはかろう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はかりは難教材である。 教えるポイントは,1めもりが何gを表すかだ。 数直線をスモールステップで扱い,先に述べたポイントに迫る1つの例を紹介する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
3年
大きな数の大小
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数の大きさの比較のポイントは,右はしをそろえるである。ゆさぶりながら定着をはかる。 1.並べて書いて,位で比較(基本型…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る