詳細情報
学年別教材教具こう使いこなす
3年
はかりを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室
2006年8月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏は本誌2003年3月号で次のように述べている。 さて「はかり」を使った学習である。使った事のない子もいるだろう。使わせなくては話にならない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
3年
かけ算の筆算(2)
向山型算数教え方教室 2004年1月号
学年別教材教具こう使いこなす
3年
そろばんを授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
3年
おもしろ問題にチャレンジ!
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
3年
もうすぐ4年生
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
3年
かけ算の筆算(2)
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別教材教具こう使いこなす
3年
はかりを授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
クオリティUP!“このテーマ作文”活用のヒント―モデル例と活用のヒント
吹き出し作文―モデル例と活用のヒント
国語教育 2013年2月号
授業、最初の三日間でやっておくこと
「先生の言ったとおりにしなさい」で指示を徹底する!
教室ツーウェイ 2000年4月号
我が県、我が地域で議員さんに質問してほしい事項とその理由
《北陸》勤務時間を守るのは当然のこと
教室ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る