関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 明日の授業がガラッと変わる最強板書術
  • 飛び道具&離れ業連発! マニアックな先生のための“裏”板書術
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 そんなに「日付」が大事なのか論 黒板を英訳すると,blackboardである。Googleでblackboardと画像検索すると,世界中の黒板を目にすることができる。しかし,日付が書いてあるものは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 それでも仕事は完璧!教師のための残業ゼロの時間術
  • 第二特集 小さな手間で、大きな変化! 今日からできるとっておきの時間術
  • 小さなひと手間が、大きな時間を生み出す! 「仕事環境」の整理・整頓術
  • 「デスク上」の整理・整頓術
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ミニマリストになる 整理整頓の極致は、何もないことに尽きる。ものがなければ、整理整頓する必要もない。ものは、邪魔ものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 それでも仕事は完璧!教師のための残業ゼロの時間術
  • 第二特集 小さな手間で、大きな変化! 今日からできるとっておきの時間術
  • 小さなひと手間が、大きな時間を生み出す! 「仕事環境」の整理・整頓術
  • 「引き出しの中」の整理・整頓術
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 見えないからむずかしい 机上の整理整頓術であれば、目に見えるので、どんな風にすればいいのかわかる。しかし、引き出しの中は見えないから、自己流になっている場合が多い。もちろん、大学の教職課程でも教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者も必ず納得!通知表の書き方&文例完全ガイド
  • 保護者にしっかり伝わる所見文(1) 学校生活での活躍エピソードの書き方と文例
  • 部活動での活躍エピソードの書き方と文例
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
陸上競技部の練習を見に行くと、雨の日にもかかわらず、室内で筋力トレーニングを一生懸命やっていました。部活でも小さなことを大切にする姿に心打たれました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「3・7・30の法則」で学級開きは必ず成功する
  • 3日間で子どもの心をつかむ!最高の出会いのポイント
  • これだけは外せない語りのポイント―三つの準備と「もの語り」
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
実は「絶対的な方法」なんてものはないんだけども、四月のスタートを一・五倍よくするための「考え方」はある。ちょっとした【盲点】を意識することで、今年のスタートを変化させよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末の「かくれたカリキュラム」発見&立て直し術
  • 学期末の学級経営に潜む 「かくれたカリキュラム」―発見&立て直しポイント
  • 学級をパワーアップする【朝と帰りの会】―改善の「三枚のお札」
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
小学校の担任は、基本的には一日中教室にいる。しかし、中学校の担任は、一日に一回も自分のクラスでの授業がないことも多々ある。授業がない日は朝の会・給食・掃除・帰りの会の四場面以外は、教室に行かない(行け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 達人だけが知っている人生を変える読書術
  • 扉(特集について)
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
ジャンル
学級経営
本文抜粋
特集  人生を変える  読書術  達人だけが 知っている  教  師力の向上のためには,やっぱり読書は欠かせません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第12回)
  • 「机」マスター最終章
  • 「使い方」から「あり方」まで復習編
書誌
授業力&学級経営力 2018年3月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「ご指名」とあらば 職員室の「机」をテーマに、一年間連載をさせてもらいました。毎号、写真と盲点を中心に書いてきました。今号最終回は、ずばり「机の位置について」となります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第11回)
  • 日本中が泣いた
  • 「みんなのごみ箱」
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ごみ箱は、私物に限る 意外と盲点になっているのが、「ごみ箱」の取り扱い説明書です。よく職員室に、数個点在しているイメージがありますが、ごみ箱ほど、意識的に使わなくてはいけないものはありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第10回)
  • 知られざる<引き出し>「中段」「下段」の急所
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1「中段」の【おかしもち】 お→置かない(=寝かさない) か→菓子はすぐ食え+すぐ御礼 し→仕切りが命―「細長く」使う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第9回)
  • あまり差がつかないところで「差別化」を図ろう
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ありがちだが、徹底度が鍵 引き出しの中でも、一番上の引き出しは、主に「文房具系」です。多くの先生が、百円均一等で売っている、文房具「トレー」等を使っているのではないでしょうか?(左上写真)私も、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第8回)
  • 未来をちょっと考える「細い引き出し」編
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 タイムマシーン、入れては… 机の本丸は、引き出しです。引き出しを、上手に使うことができれば、それは仕事術の黒帯Levelと言えます。特に、使い方が難しいのは、「ドラえもん」でタイムマシーンが入って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第7回)
  • 「パソコン」の使い方のいろは
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 パソコンは、「べき」優先主義 「職場」では、パソコンになるべく触れないようにしています(※「自宅」では、パソコンになるべく触るようにしています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第6回)
  • 「机まわり」から改善できる今日的な問題への対応
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 難敵「提出物」攻略法 私の提出物との付き合い方は、右のような紙(A5紙)を、年度の当初に、用意することから始まります。そして、机にマグネットクリップで挟んで貼って使います。この紙には、■提出物の種…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第5回)
  • そこに「置く」哲学
  • 例えば「印鑑」と「水性ペン」の巻
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 マグネット/両面テープの恩恵 下の写真は、2016年度Versionのの様子です。写っているのは、次のようなです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第4回)
  • 個人的なすき間の使い方&文房具選抜総選挙
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 すき間にまつわるetc. 机の空間を立体的に使う方法を紹介していますが、そのときに役立つのが「台所用品」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第3回)
  • 机上の「紙」について
  • カレンダーとやること紙
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 じぶん・みんなのカレンダー  磁石が使えないときに役立つのが、はがせる「養生テープ」です。一般的には、緑色のものを目にするかと思いますが、それです(教育現場では、人差し指と中指を合わせたぐらいの幅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第2回)
  • 「つながる」机の裏技
  • 「表札」と「背面活用」
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「表札」のある机 詩人石垣りんの作品に「表札」という詩があります。表札を出すことを勧めている詩ですが、机に表札を出している先生は、意外と少ないのが現状です。同僚であっても、人数が多い職場であれば…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 (第1回)
  • 机を立体的に使おう
  • 使える面積を広げる工夫編
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
0 はじめの0歩目 職員室の机は、魔物です。「どうすればいいのか」を、誰にも教わることなく、定年を迎えることだってあり得ます。つまり、みんな「自己流」の領域なのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
  • 達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
  • 確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 2つのコミュニケーション力を活用する 教師には,「論理的なコミュニケーション力」と「話芸的なコミュニケーション力」の2つが求められています。教師中心の指導では前者が,子ども中心となる指導ではライブ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ