関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
3月末,本誌の11号が皆様のお手元に届いたころ,文科省より「小学校英語5年生より必須」という発表がありました。いよいよ,小学校英会話の授業本格化です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1月,京都で,小学校英語の研究会が行われた。昨年度に引き続き2回目である。 研究会での公開授業は「子どもたちがほとんど英語を話していない。」「教師は日本語ばっかり話している。」……というような感想だっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
2004年4月のライセンスセミナー(大阪)の模擬授業で, 熊本の田上善浩先生が,新しいインターネットコンテンツを提案して下さいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
小学校英会話の授業は,楽しく,笑いが起こり,子どもたちが自然に英語を口ずさむようになるのが一番です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業をしますと,何よりも「クラスが明るく」なりますし,「子どもの発言の声がハッキリする」ようになります。「楽しいクラスにする」という抱負はよく聞きますが,具体的に何をしていくのか,というところ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
昨年10月,中国・上海へ行って来ました。上海市実験学校の英語の授業を参観しました。 上海圏では,1年生から英語が教科として位置づけられ,ちょっとした説明を除いて,All in English で行われ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
特集 英会話の授業開き・絶対成功の法則はこれだ  〈巻頭論文〉 TOSS英会話授業の広がり/大森 修…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
各地で英会話の授業をやるようになってきたという話を伺うようになりました。また,校内研修などでも,英語を取り上げるところが増えています。TOSS英語を広めるチャンスです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今,第4回英会話セミナーの受付中です。本予約を受け付けてから,10日で定員の半分にあたる60名の方の申し込みがありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS型英会話セミナーが好評である。今後ますます参加者が増えるだろう。その理由ははっきりしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
2008年2月23日に行われた福島会場では,「過去最高の英会話セミナーだった!」という声があちこちであがった。公募で選ばれた模擬授業者の授業のうまさ,内容の濃さ,指導案のレベルの高さはまさに,過去最高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「目の前に子どもがいるなら,やるべきだ。」 ある方にどこかで英会話授業をこう言って勧めたらしいのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話セミナーが今大変盛り上がっています。どの授業も楽しいのです。参加者を巻き込むTOSS型英会話のリズムやテンポを体感できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS英会話の進歩は,今やロケットなみです。 ほんの数年前まで,2文ダイアローグの授業が精一杯でした。それが今や,6文,8文,15文ダイアローグの実践も飛び出すなど,その進化には目を見張るものがあり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
全国各地で,TOSSデーが開かれています。その中で,英会話だけの講座も数多くあります。 明日からすぐ教室でできる実践がたくさんです。英会話の授業で悩んでいる方にはお勧めです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
  • TOSSフラッシュカード活用のポイント6
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業で,フラッシュカードは,必要不可欠な教具です。 「フラッシュ」の意味を再度確認して,うまく活用してください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 休刊のお知らせとお礼
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
野網 佐恵美・平田 淳・間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
『TOSS英会話の授業づくり』は休刊する運びとなった。 本誌はTOSS英会話セミナーと共に歩んできた。平田淳氏,渡邉憲昭氏とだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • TOSSランド 一押し子どもランド (第19回)
  • 子どもにできるだけ発語させるためにはこのサイトを
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.ダイアローグの定着 TOSS英会話では「三構成法」により,英会話を定着させていく。 また,TOSS英会話は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
  • 五色英語かるたの活用法
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
五色英語かるたは,授業をパーツとして組み立てていくTOSS型英会話の授業に,とっても便利なアイテムです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
  • ダイアローグ66CD-ROM 活用のポイント
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.まずは,英会話授業の組み立てを学ぼう 本誌の読者なら,TOSS英会話の授業の組み立ての基本はご存じでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ