詳細情報
編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年6月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
昨年10月,中国・上海へ行って来ました。上海市実験学校の英語の授業を参観しました。 上海圏では,1年生から英語が教科として位置づけられ,ちょっとした説明を除いて,All in English で行われていました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 46
高等学校「探究」科目の実施にあたって(4)
「課題把握」としての「問い」や「仮…
社会科教育 2023年7月号
TOSS教材 ユースウェア講座
【PISA型読解力育成スキルシリーズ】何をすべきか一目瞭然!教師の説明を極力減らし児童が自ら意欲的に取り組み力をつけるシリーズ
教室ツーウェイ 2009年10月号
“総合のねらい”を踏まえた評価欄・評価語の工夫例
問題解決の能力
総合的学習を創る 2002年7月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知…
2.学級びらきを盛り上げる
(中)一年のはじめを明るく、希望をもって始めるために
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る