関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する (第1回)
  • TPRで考える英語の授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
長江 佳子
ジャンル
外国語・英語
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSSランドを活用した英会話授業 (第6回)
  • ALTも絶賛 TOSSランドサイト
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.「ALTにお任せ」だけでは定着しない 前任校では,クラスに年間7,8時間ALTが来ていたが,そのほとんどは,月1回のALTに任せっきりであった。「1時間授業しても,1ヶ月以上あくとまた忘れている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランド 一押しサイト (第6回)
  • 授業にすぐ使え,発音もばっちり!
  • 岡本真砂夫氏の「複数形果物のフラッシュカード」
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
西岡 正樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
授業にすぐ使える。子どもが熱中。発音もばっちり。という超お薦めのサイトがある。 岡本真砂夫氏の「たんぼのお家へようこそ!」(TOSSランド2320003)の中にある,「複数形果物のフラッシュカード…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • TOSSランド 一押しちゃいるどぺーじ (第6回)
  • 思わず単語を口ずさんでしまう!子ども達に大人気のメモリーゲーム
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
和歌 千明
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
子ども達に人気なのが五色英語かるたを使ったゲームである。  「TOSS五色英語かるた公式サイト
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 2年目以降の英会話の学校カリキュラムづくり (第6回)
  • 「生」授業が問いかけること
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
『「生」授業』とは,言いえて妙である。 この言葉を考案したのは「小豆島二百四十の瞳」合宿を主催した事務局である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 英語を入れれば音楽の授業がノリノリになる (第6回)
  • 「ちょこっと英語」で音楽を楽しく!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
飯田 清美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今回は,「ちょこっと英語」を音楽授業に取り入れることで,楽しむ方法を紹介する。 大切なのは次の2つだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業構成のミニパーツ100 (第6回)
  • 動物(Animals)を教えるためのミニパーツ100 Part2
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.文化の違い サークルで,「TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集」(TOSSランドNo.547 0023)を作り,インターネット上にアップしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・教具の活用術 (第6回)
  • 定番教材・教具やゲームに一工夫
  • もっと英会話授業をもりあげよう
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
山田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.フラッシュカードの初めの提示に一工夫 英会話の授業で定番教材といえばフラッシュカードである
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • TOSSランドを活用した英会話授業 (第5回)
  • TOSSランドを活用して,英会話授業の「基本型」を身につける
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
山川 直樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.英会話授業の「基本型」を知る 平田淳氏は,TOSSランドNo.2114010 「小学校の英語の授業を構成するための秘訣」の中で,次のように書いている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した英会話授業 (第5回)
  • 子どもに合わせたゲームで楽しむ
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
廣野 毅
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
6年担任の3月。卒業式前。1年生3学級のコンピュータの授業と英会話の授業をすることになった。 どちらも,まったく初めての子どもたちである。英会話の授業は各クラス15分ずつ。15分間で,子どもたちと担任…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランド 一押しサイト (第5回)
  • フラッシュムービーで「今,何時?」
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
田畑 典子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSSランド 2111144 フラッシュムービーで「今,何時?」  山下理恵氏のサイト。ムービー作成は堀田実氏である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • TOSSランド 一押しちゃいるどぺーじ (第5回)
  • 形の単語やダイアローグを楽しみながら身につけられる!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
単語やダイアローグは何度も繰り返しシャワーのように浴びさたい(聞かせたい)。次のサイトがお薦めだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 2年目以降の英会話の学校カリキュラムづくり (第5回)
  • 「TOSS英会話3部」作と「シナリオ」の意義
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
文部科学省は,次々と行動に移している。  (1) 行動計画の策定 (2) 教科としての英語活動の研究指定…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 英語を入れれば音楽の授業がノリノリになる (第5回)
  • クラシック音楽で英会話練習を楽しく!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
飯田 清美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
前号に続き,クラシック曲を使った英会話授業の紹介をする.必要な言葉を集中的に,しかも楽しく練習できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業構成のミニパーツ100 (第5回)
  • 動物(Animals)を教えるためのミニパーツ100 Part1
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.「動物」の授業のバリエーション 3年前,TOSS中学校の英語の先生方の前で,小学校代表として,英語の模擬授業をさせていただく機会があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・教具の活用術 (第5回)
  • アドベントカレンダーで英会話授業 What's in it? What's this?
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.もうすぐクリスマス。図工で作った「アドベントカレンダー」で英会話授業をする その教具が1つあれば,様々なダイアローグの練習ができる,そんな教材・教具の開発が,これからの英会話授業作りの課題となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • TOSSランドを活用した英会話授業 (第4回)
  • 遊んで英語を覚えちゃおう
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
松垣 直美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSSランドから大森修氏のホームページへ行く。「英会話授業15時間のゲーム集」を使って授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した英会話授業 (第4回)
  • 準備いらず! TOSSランドで英会話の授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
岩田 一博
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
手軽に子どもが熱中する英会話の授業ができる。それがTOSSランドの優れている点のひとつである。以下のサイトを活用して授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランド 一押しちゃいるどぺーじ (第4回)
  • 子どもの目も釘付け! 234のイラスト集
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
厚 美佐
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
見せるだけで子どもたちをひきつけるイラスト。『五色英語かるた』でもおなじみの前田康裕氏のイラストが豊富にあり,無料で使える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • TOSSランド 一押しちゃいるどぺーじ (第4回)
  • ゲーム感覚でヒアリングを学ぶならこのサイトだ
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
赤嶺 愉子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
思わず夢中になるヒアリングサイトがある。 「五色英語かるた タイムくんバージョン」 http://www.human.gr.jp/t_sue/time/karuta/…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 2年目以降の英会話の学校カリキュラムづくり (第4回)
  • 2年目のカリキュラムづくりの前に点検をしたか
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
文部科学省の英語活動研究講座受講者が,周囲でも見られるようになってきた。 県教育センターでの英語研修講座の受講者が各学校でもいるようになってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ