詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第5回)
子どもに合わせたゲームで楽しむ
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年9月号
著者
廣野 毅
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
6年担任の3月。卒業式前。1年生3学級のコンピュータの授業と英会話の授業をすることになった。 どちらも,まったく初めての子どもたちである。英会話の授業は各クラス15分ずつ。15分間で,子どもたちと担任に英会話の授業の楽しさを認識させたかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 5
子どもに合わせたゲームで楽しむ
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
授業で成功体験を保障するための常識7
4 子どもの作品をどんなふうに褒めたらいいですか
酒井式作品鑑賞法で脳に汗をかくくらい、徹底的に褒める目を鍛える
教室ツーウェイ 2012年8月号
一覧を見る