関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する(短距離・リレー)
  • 高学年
  • 三つのパーツで組み立てる、運動量たっぷりの短距離走
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走の醍醐味は、力いっぱい走る楽しさを味わうことである。いくら高学年でも、速く走らせることだけを求めてはいけない。ドリル的で単調な運動に陥りやすい。また、走るのが嫌いな子に、理由を尋ねると、たいて…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブで体感!TOSS体育講座
  • 「楽しい体育は誰でもできる」を実感する TOSS体育フレッシュセミナー四国
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2008年2月3日、香川でTOSS体育フレッシュセミナーが開催された。 TOSS体育の基本である「楽しい体育は誰でもできる」をテーマに、模擬授業を通して学ぶ場となった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する(なわ跳び運動)
  • 高学年
  • 毎回決まった運動を繰り返すことでなわ跳びの力を保障する
書誌
楽しい体育の授業 2007年11月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びのシーズンがやってきた。できるだけ短時間で、多くの技を習得させてやりたいと思うのが、多くの教師の願いである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 中学年
  • 楽しい体育を保障するマネジメント 授業のルールは授業でつくる
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、なぜ体育の勉強をするのか 体育の勉強が好きな人は手を挙げなさい。(ほとんど全員だろう)体育が得意な人、手を挙げなさい。(元気で活発な子達が手を挙げるだろう)〇年生では、体育の勉強が少し変わります…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ゲーム遊び”大変身!プラスαの工夫例
  • 実践事例
  • ボール蹴り遊び・サッカーに役立つゲーム・運動遊び/低学年
  • いっぱい蹴って、いっぱい走れるゲートボールサッカーの授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山洋一氏の「サッカーでキックの練習」の追試である。場を設定し、指示を出すだけで、子どもたちは、夢中になって体を動かす。何十分でも運動し続ける…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 組体操の練習をシステム化する
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8時間で組体操を完成させる。次のキーワードをもとに、システム化を図る。 @シンプル A短時間 B通信を出す…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!面白プレイの新教材実技18
  • 実践事例
  • アルティメット
  • パスの技能を高め、ゲームを熱中させる!
書誌
楽しい体育の授業 2006年5月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
アルティメットは、運動の苦手な子でもゲームに参加でき、運動量を確保することができるスポーツである。使用するディスクは、柔らかくて、重さもわずか80グラムである。力が弱い子でもかんたんに操作できることが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ボール運動が激変する新メニュー
  • 実践事例
  • ハンドベースボール
  • 「走・攻・守」の基本が身に付くハンドベースボールの練習メニュー
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドベースボールは、「走・攻・守」つまり「走る・打つ・投げる・捕る」ことに楽しさがある運動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
  • 低学年/鉄棒を使った運動遊び
  • 「へんしん じゃんけん」で あそぼう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:じゃんけんで勝ちたい! 子:いろいろなものになりきりたい! 教:鉄棒を楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
  • 中学年/鉄棒運動
  • かけて 上がって 回って 下りて!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ダイナミックな動きをしたい! 子:いろいろな技をできるようになりたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
  • 高学年/鉄棒運動
  • 前に後ろに 上がって 回って!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ダイナミックな動きをしたい! 子:かっこよく技を決めたい! 教:鉄棒を楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第73回)
  • 体の動かし方に目を向け,動きの変容を把握する
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
黒田 佑樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 学習指導要領には「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業改善することが求められています。また,「新しい学習指導要領等が目指す姿」(中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第2回)
  • 生涯スポーツを見据えた「立ち五段跳び」に取り組む
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
谷本 久典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 立ち幅跳びは,立ち一段跳び 新体力テスト実施項目に「立ち幅跳び」があります。そのため全学年で毎年実施される立ち幅跳びは,子ども達にとって馴染みのある運動でもあります。しかし,体力テストの種目を授…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第26回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:3on1,バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もゴール型についての内容です。今回は,バスケットボール教材に焦点を当てていきます。バスケットボール固有の技能として,シュート技能が挙げられます。ボールをリングよりも高く投げることや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第2回)
  • 「楽しい」の違いに目を向けた授業デザイン
  • どっちが勝ってる!?「サークルリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 はじめに〜運動会の季節〜 運動会の季節です(←私の勤務する地域では5月)。子どもたちに「運動会の種目といえば」と聞いたなら,必ずと言っていいほど挙がるのは,徒競走でしょうか。では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第2回)
  • 体つくり運動で使える「動きと思考を引き出す切り返し」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山田 俊一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「体つくり運動」って何? 中学年の体つくり運動の領域は,「体ほぐしの運動」と「多様な動きをつくる運動」で構成されています。体ほぐしの運動は,体を動かす心地よさを味わうことを通して,自分の心と体の変…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第2回)
  • カリキュラム表の見方と器械運動系領域のカリキュラム(低学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 カリキュラム表の見方 はじめに,今月だけでなく全単元に共通する,カリキュラム表の見方を説明します…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第2回)
  • ネット型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
eAssessment活用のポイント ●シートに記入する評価情報は,それぞれの情報が関連しあうことで,よりよく気づくことができるものを選定します。今回紹介するシートでは,「レシーブ,トス,アタックは誰…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 多様な学び方を保障して子どもたち全員を笑顔にする! UD体育「Select型環境調整」 (第2回)
  • Select型環境調整ってどうやるの?<授業の流れ>
  • 「棒を跳び越えろ!かかえ込み跳び」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「学習環境」を問い直そう 「足が引っかかって,顔から落ちそうで怖い」「そんなに高くジャンプできないよ」と,心理的にも技術的にもハードルの高いかかえ込み跳び。横一列に並んだ跳び箱を前に「何段で挑戦す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第20回)
  • 低学年「固定施設を使った運動遊び」において大切にしたいポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
川村 幸久・中林 まどか
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「楽しく遊ぶ」授業を計画しよう!! 低学年「器械・器具を使っての運動遊び」は,次の4つで構成されています…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ