関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新題材への挑戦
  • 全学年/顔の描き方マニュアル
書誌
楽しい絵画教室 2000年11月号
著者
田中 博樹
ジャンル
図工・美術
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 作品の見方研究 この作品どこを見るか
  • 5年/「山を描く」最後の最後までわからない
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
朝香 和也
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上の作品は,5学年14名のうちの4点である。 この中に,描き始めに自分が低い評価をし,そしてそのことを反省させられた作品がある。それは,どれだと思いますか。また,私が,高い評価をしたものはどの作品だと…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 作品の見方研究 この作品どこを見るか
  • 3年/紙版画「どんぐりと山ねこ」の見方
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
竹内 健
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「どんぐりと山ねこ」を紙版画で  私は,昨年北海道留萌市で行われた「第三回酒井式描画法研究会in留萌」に参加してきました。そこで酒井先生から「どんぐりと山ねこ」のシナリオを学ぶことができました…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 作品の見方研究 この作品どこを見るか
  • 実践を読んで
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
鮒田美代子先生の「運動会でがんばった」  これらの作品の問題点から入ろう。 まず指導した鮒田先生が反省している二つのうち第一点の彩色については,おっしゃる通りで,少々平板である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の鑑賞指導法
  • デジタルカメラを使って「身近にある造形品」の鑑賞する
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
前田 康裕
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
1 身の回りには…… われわれの身の回りには,様々な造形品であふれている。家具,食器,電気製品,楽器,文房具,建築物………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • インタビュールーム 酒井先生に聞く (第15回)
  • 酒井式絵画法と私の人生
  • 造形言語を体験を通して獲得させる(3)
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
金子 智
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
前号からの続き 配置 シナリオ「珍鳥珍魚博物館」  酒井 どこに置いたらおもしろい絵になるかを考えさせます。配置というのは構図の初歩ということです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現活動で“子どもの心を開く”─言葉が苦手な子どもへのアプローチ (第15回)
  • パソコンは子どもの思いを形にする
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
1 コンピュータの操作技能は維持できる 本校は知的障害児の養護学校である。 今年から,小学部でパソコンクラブを始めた。私が顧問で,所属する児童は5人。うち3人は以前担任した子どもたちである。担任当時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 (第15回)
  • コンピュータ教材利用の光と影
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
Q1 コンピュータ教材についてお聞きします。ズバリ,絵の勉強にコンピュータグラフィックは有効なのですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の好きな画家 (第15回)
  • 「マチス」―色価(ヴァルール)の名人
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上の絵をごらんいただきたい。 ご存知,「模様地の中の装飾的人物」である。 休日,画集を開いてこのページにくるとつい長々と見入ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 酒井式描画指導法の楽しい子どもの作品
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
ジャンル
図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集長の主張
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 紙版画「昔の遊び」―あやとり・こま・けん玉―
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
本川 恵美子
ジャンル
図工・美術
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 「かもとりごんべえ」―大小・動き・高さ
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
寺田 真紀子
ジャンル
図工・美術
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 「白い船に乗って」(シナリオ)で造形力を高める
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
野村 智明
ジャンル
図工・美術
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 再現!荒れたクラスでの最初の1ヶ月
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
図工・美術
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 「木版画」この言語技術で指導する
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
石原 史彦
ジャンル
図工・美術
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 「北の空へ」―卒業アルバムの表紙づくり
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
廣田 恵子
ジャンル
図工・美術
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
  • 実践を読んで
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ちょっとおしゃれなカット
書誌
楽しい絵画教室 2001年5月号
ジャンル
図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導法の“楽しい子どもの作品”
書誌
楽しい絵画教室 2000年11月号
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
※画像 ▲「やさい作り」の本や紙芝居・P8  ※画像 ▲「玉入れをしたよ」・P12  ※画像 ▲「これが5年生の稲だよ」・P32…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集長の主張
書誌
楽しい絵画教室 2000年11月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
札幌で久しぶりの授業があった。「三ツ目のおばけ」である。 愉快で楽しいおばけを描き出す授業だった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ