関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 論説/「授業公開」で変わる学校
  • 小学校/量的な拡大から質的な高まりへ転化
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の内容は、「教師と児童とが人間としてのよりよい生き方を求め、共に考え、共に語り合い、その実行に努めるための共通の課題」(小学校学習指導要領解説道徳編)である。これに保護者と地域住民を加えたものが道…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 「公開」だからこそ大事にしたい子どもの心
  • 小学校/子どもが主人公になる道徳授業を目指そう
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「公開授業」についていえば二つの種類があると思う。 一つは、保護者や地域の方々に向けて授業を公開し、学校の道徳教育のかなめとしての道徳授業についての理解を深めていただくとともに、家庭や地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 協議会で話し合いたいこと
  • 小学校/意見交換会で、保護者や地域の方に学校をアピールする
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 公開講座で「江戸しぐさ」(東京書籍)の授業を実施するにあたり、ゲストティーチャーを募ったところ、地域の方や卒業生など多数の申し込みがあった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/連携が生み出した道徳の授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は、昨年度の全国小学校道徳教育研究会の研究発表大会会場校となり、全学級で道徳の授業を公開した。二月の下旬で、前日は大雪が降ったが、足もとの悪い中、全国から千人近くもの先生方にご参会いただいた。道徳…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/保護者の話を聞く機会をつくる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 公開授業をむかえるとき 公開授業のときには、保護者の方にも「道徳って面白いんだ。」と思っていただけるような授業をしていきたいと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/地域を題材に、地域の人と共に「思いやりの心」を育てる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成十四年度、十五年度と文部科学省の指定を受け、「地域の人材を生かす道徳教育」に取り組んだ。広島市の中心部に位置する本校は、地域に保健所、警察署、公民館、美術館などの公共施設や介護…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/校内研究とリンクさせた道徳授業の公開
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
武田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校への期待 ある調査によると、保護者が区域外の学校を選択する際にとても重視しているのは「いじめや不登校がない」「生活指導やしつけがしっかりしている」であるという。学力の問題が取り上げられることの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/みんなで感動を分かち合い、楽しい授業に
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの道徳観を高めるには、すばらしいものや美しいものにあこがれる気持ちを育てることが大切であると考える。道徳の資料としての新聞の魅力は、感動的な人の生き方や考え方がたくさん載っていて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 新採や若手教員
  • 小学校/道徳の基本を押さえた上での工夫を考える
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
新井 澄子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年度、私は、初めて一年生の担任となった。まず、一年生を目の前にして苦労したのは、四十五分間の道徳の授業をいかに集中させるかであった。集中させるためには、様々な工夫を取り入れなければなら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 保護者
  • 小学校/保護者と共に「生き方」を考える授業を
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
沼田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「人としてどう生きるか」との問いに、我が子ときちんと向き合い、自分の思いを語れる親がどれだけいるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 地域の方
  • 小学校/地域との連携を視野に入れた授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では三年生の一学期に、「自転車教室」を行い、自転車の乗り方を学習する。この自転車教室を終えると、子どもたちは、自転車に乗って行動する機会が多くなっていく。三年生になると、いろいろなこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
  • 道徳推進教師必見!「私たちの道徳」校内研修のポイント
  • 改訂趣旨を理解し、活用するために
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
校内研修の時間設定をする  学校長と相談し、教務主任に道徳の校内研修の時間を設定してもらいます。研修会として設ける場合もあるでしょうし、職員会議の中や後で時間を設定する場合もあるでしょう。まずは時間の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 指導案にまつわるQ&A―私の考え
  • 指導観とは何ですか?
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
橋本 ひろみ・原田 尚孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
分かりやすい例として「生命尊重」の授業では、生命の連続性・有限性・神秘性・有意性・慈愛性などねらいに迫るたくさんの切り口があります。どの切り口で、何を考えさせねらいに迫るのか、授業者がしっかりともって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究!資料「手品師」
  • 「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
  • 「誠実」のねらいからずれてしまうことが多いのですが、どうしたらよいでしょうか?/何年生で扱うべきですか?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「手品師」だけではない  授業がねらいとする内容項目からずれてしまうのは「手品師」を読み物資料として扱った授業に限ったことではありません。どの資料もねらいとする道徳的価値の他に、いくつもの内容項目が話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 橋本ひろみ先生の“教室環境力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境・掲示は意図的な道徳教育のあしあと 学校教育活動全体で行われる 意図的・計画的な道徳教育の一覧表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達関係力が倍増する道徳授業
  • 実践/学年別「泣いた赤鬼」の授業モデル
  • 〔小学校高学年〕発問を絞り、じっくり話し合わせる
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
与える資料の吟味  池之上小学校が使っている文溪堂の副読本では、3年生に「ないた赤おに」が掲載されている。それをもう一度使うか、絵本の読み聞かせをするか、迷った。絵本も何種類かある。しかし、3年生の副…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度初めの道徳授業 〜楽しい道徳授業がしたい!〜
  • 推進教師必読!「諸計画の整備と備品管理」
  • 〔小学校〕学校長の方針の下に道徳教育を推進する
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに  教育基本法で示されている教育の目標は道徳教育そのものであることを学ぶ機会があった。道徳主任にとどまらず、学校長の方針の下に学校全体の道徳教育を推進する「道徳教育推進教師」が位置付けられ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 実践/「感動する心を育てる」道徳授業
  • 小学校低学年/東京都道徳教育郷土資料集(第二集)を活用して
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心のひだ 「感動する心」とは「感じ取ることのできる『心のひだ』をたくさんもっていること」であると感じる。同じ物を見、同じことを聞いても、感じ方は人それぞれである。小さいころからの心の耕しで違ってく…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・小学校
  • 「生きている証」を感じ取る道徳授業
  • にんげんっていいな
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「歌声響く学校」への取り組みとして 今年度、松原小学校では「歌声の響く学校」を目指して取り組んでいる。学期ごとにテーマ曲が決まっていて、クラスで学校でと機会があればその歌を歌う。一年生の我がクラスでも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
  • 実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業
  • 小学校低学年/入学して初めての道徳授業―見えない心の中を、みんなで考える楽しさを知る発問
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳」ってどんな勉強なの? 入学してしばらくは、生活のきまりや、学習のルールをていねいに指導する。そして、やっとやってきた道徳の時間…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ