関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 1 数学ゲーム・パズル
  • 3年(平方を利用した積の計算の対戦ゲーム,三平方の定理の幾何的証明:初級パズル,三平方の定理の幾何的証明:中級パズル,直角二等辺三角形に近いピタゴラス数)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
須田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題  二人一組で先手と後手を決めて数の対戦ゲームをします。先手は10以上100以下の整数を1つ選び,後手に伝えます。後手は,和がその数になるように2以上の異なる2つの整数x,yを決め,先手に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 2 数学マジック
  • 2年(きれいにわりきれます),1年(みんなバナナが好きですね),2年(すべての自然数を加えると-1/2になる?,3年(有理数,どちらが多い?),1年(どこから見ても正方形),3年(悩み(783)ながらも計算しよう!)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あなたの好きな1桁の数字を3つ書いて3桁の数(a)をつくり,それを2回並べて6桁の数(b)をつくりなさい。(例:517517…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • コラム 授業開きに臨む数学教師のココロ
  • まずは先生が数学を楽しもう!―「理解」から「探究」への大きな転換を―
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「あまり正確ではない実験」で探究し思考する 関数の本質は,ちょっと先の未来を予測することである。今起きているこの現象は,14分後にはどうなっているか,50年後にはどうなっているかを予測できるか。自…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 4 数学史のおもしろ問題
  • 3年(薬師算を基に今まで学んだ内容を総括しよう!,エラトステネスの篩に学ぼう!)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
小石沢 勝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 次のようなルールにしたがって,図をかいてみよう。 ・〇で正三角形をつくる(一辺の個数は3個以上…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 5 ペアやグループで楽しむ教材
  • 3年(正方形の縦横に長さをたすと面積はどうなる? なぜ!?)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 一辺の長さが10pの正方形があり,これに,和が6pとなる長さを縦と横に加えます
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 7 日常に潜む数学を体験する教材
  • 3年(タクシーの料金の改定前後−どっちがお得?)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
細野 智之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 2017年1月30日から東京都のタクシー料金が,以下のように改定した。 2017年1月29日まで…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
  • 数式
  • 08 誕生日当てカードの秘密!
書誌
数学教育 2022年9月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
以下の5枚のカードを用いると,誕生日を当てることができます。 誕生日の当て方と,なぜその当て方ができるのかを考えてみましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
  • 平面図形
  • 20 ピタゴラスの定理パズル
書誌
数学教育 2022年9月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
直角三角形の直角をはさむ2辺それぞれを1辺とする正方形の板を計5つに分けたパズルのピースがあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
  • 立体図形
  • 25 立方体パズル
書誌
数学教育 2022年9月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
4種類の立体(立方体と直方体),全部で8つのピースを使って, 1つの大きな立方体を完成させましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒を数学好きにする演出&ネタ満載! 授業開きの#BEST教材
  • パズル・ゲームからICT活用まで 授業開きのとっておき「ネタ」
  • ICT活用のネタ
  • #アンケート教材 3年
書誌
数学教育 2022年4月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Googleアンケートで一次関数の復習をしよう! 一次関数のしくみを確認して,「全員満点チャレンジ」に挑戦しよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐに使えて効果抜群! 数学的活動を10倍楽しくする教材&指導アイデア
  • 2 数学的活動を10倍楽しくする指導アイデア
  • 日常の事象や社会の事象から問題を見いだし解決する活動
  • 「レポート」を位置づけた指導アイデア
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「統計グラフ作成レポート」を位置づける 2年生への10回程度の授業実践を報告する。単元の最初に,統計と日常生活,社会とのかかわりとして,ナイチンゲール(英1820−1910)が統計学を用いて医療の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員笑顔で締めくくる最後の授業プラン
  • 4 学びの成果を形に! 年度末におすすめのレポート課題
  • 3年 ピタゴラスレポートのすすめ
書誌
数学教育 2015年3月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ピタゴラスレポート ピタゴラスの定理でのレポート学習を紹介します。三角形の実測による定理の導入,証明,三角定規の比,3辺の長さから求める一般的な三角形の面積,2点間の距離を学習した後,ピタゴラスレ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 数学史を授業のスパイスに
  • 3 江戸時代の文化を追体験! 算額づくりにチャレンジしよう
  • 「算額」絵馬づくりに挑戦!
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 和算の取組 本校では従来,3年「ピタゴラスの定理」の単元で和算を題材として取り上げ,応用問題として指導していました。大国魂神社(東京・府中市 1885年),武信稲荷神社(京都市 1853年)の算額…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 多項式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
黒田 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
62 多項式を単項式でわる除法 ある生徒が(2xy−6x)÷2xを次のように計算しました。 (2xy−6x)÷2x=2xy−6x/2x…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 多項式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
66 道の面積 下図は、幅4mの道にセンタ−ラインがあります。左下の図は、点Aを中心に円が描かれています。AB間がrmになっています。右下の図は3つの辺がそれぞれam、bm、cmの三角形の周りに道があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 平方根
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
大森 健司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
72 根号を用いて表された数の意味理解 次のことは正しいか。誤りがあれば、下線部を正しく直しなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 平方根
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
太刀川 祥平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
76 「知識」に関係する「思考・判断・表現」の問題 a>0、b>0のとき、「√a+√b=√a+b」…@が誤りであることを、Aさんはa=9、b=16の場合を考えて反例を示そうとしています…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 二次方程式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
81 二次方程式の解の個数 二次方程式x^2+7x+a=0が解を1つしかもたないとき、aの値を求めましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 二次方程式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
師岡 洋輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
85 方程式の活用の手順の理解を測る問題 右の問いについて、かなでさんとあさひさんが考えています。会話文を読み、次の各問いに答えなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ