関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “この授業”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
  • “詩歌”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「わかる」があるから盛上がる 授業場面で「盛上がる」、「面白い」というのは、「お笑い」とは異なる。あくまでも知的でなければならない。やっていくうちに、わからなかったことがわかってくるから盛上がる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “この授業”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
  • “古典”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 暗唱を盛り上げる仕掛けづくり 古典の暗唱は楽しい。 しかし文章が難しいため、始めは盛り上がりにくい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
  • “辞書引き”が教室習慣になる:お得ワザ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全員に辞書を用意させる 辞書引きを教室で習慣化するには、まず「全員に辞書を持たせる」ことだ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
  • “良い言葉遣い”が教室習慣になる:お得ワザ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生、ノート…。」 「先生、忘れた!」 ノートを忘れて代わりの紙がほしいと訴えに来る子どもの姿である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
  • “日記”が教室習慣になる:お得ワザ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 保護者にも訴える【質より量】 日記は、たくさん書けば書くほど上手になっていく。回数と量に比例して上手になっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
  • “ちゃんと聞く”が教室習慣になる:お得ワザ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
蜂屋 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 状況を作る 「ちゃんと聞かせる」ためには、誰かに「書かせる」「言わせる」といった相手意識と目的意識を持たせるのが有効であると考えている。そのことが、「聞かなければいけない。」という状況を作り、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “つまずきやすい事項”の濃密指導のポイント
  • 敬体・常体の使い分け―指導のポイント
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
コ田 洋広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「敬体・常体」の定義 「敬体・常体」は、広辞苑で次のように説明されている。 敬体(です体) 文末の指定表現に「です」を用いるもの。丁寧な文体で、話し言葉のほか、手紙・児童文学など相手に語りかける形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “つまずきやすい事項”の濃密指導のポイント
  • 長音・拗音・促音―指導のポイント
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
三浦 宏和
ジャンル
国語
本文抜粋
長音で最もつまずきやすいのはお列長音であろう。高学年であっても間違える。ゆえに、「おおかみ」などのように例外的に「お」で長音を表記するものを区別する授業をすることがポイントである。私は次のように行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “つまずきやすい事項”の濃密指導のポイント
  • 段落意識―指導のポイント
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一  「だいぶ続けて書いたからこのへんで切るか」という人が多数派(『理科系の作文技術』木下是雄61頁…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “つまずきやすい事項”の濃密指導のポイント
  • 要旨と要約の違い―指導のポイント
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
有村 春彦
ジャンル
国語
本文抜粋
要旨と要約の違い 小学校学習指導要領解説によれば、要約とは、「目的や必要に応じて、話や本、文章を短くまとめること(65頁)」、要旨とは、「書き手が文章で取り上げている内容の中心となる事柄、あるいは、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • 助詞の使い分けで広がる言葉道場
  • “助詞”の使い分けクイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
斎藤 浩康
ジャンル
国語
本文抜粋
“助詞”使い分けクイズ 年 組 名前 やに の中から言葉を1つえらんで 書きこみなさい。 同じ言葉を2回使うことはできません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • 助詞の使い分けで広がる言葉道場
  • “助詞”の使い分けワーク
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
〈助詞の問題にちょうせん!〉 レベル1 まずはうでだめし! 1 □の部分を、正しく書き直しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • 句読点の打ち方で深まる言葉道場
  • “句読点”の打ち方クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
ジャンル
国語
本文抜粋
全部で十問。何問できるかな?  第一問 文の終わりに打つのは「、」と「。」のどちらでしょうか
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • 句読点の打ち方で深まる言葉道場
  • “句読点”の打ち方ワーク
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
田中 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
年 組 名前( ) @左の文に読点を一つ書き入れましょう。  「黒い目のきれいな女の子。」  A読点を書き入れた右の文を表す絵を、簡単にかいてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “語句のきまり”学習で広がる言葉道場
  • “語句のきまり”の確認クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿のテーマは、極めて範囲が広い。したがって、「語句のきまり」の指導観点について、小学校学習指導要領 国語編(二五頁)や、各教科書会社に掲載されている内容に基づいて抽出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “送り仮名”学習で広がる言葉道場
  • “送り仮名”の確認クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
原田 朋哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「あたらしい」の送り仮名としてふさわしいのはどれですか。  @新い A新しい B新らしい C新たらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “送り仮名”学習で広がる言葉道場
  • “送り仮名”の確認ワーク
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 例のように漢字の読み方と送りがなを入れましょう。 (例) (さ) 部屋の温度を 下げる。 (…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “修飾・被修飾語”の関係で広がる言葉道場
  • “修飾・非修飾語”の関係クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
国語
本文抜粋
それぞれの問題にあてはまる言葉の右側に線を引きましょう。  【1】 「赤い」が修飾している言葉(被修飾語)はどれ? [ヒント:「修飾」とは、後の言葉をくわしく説明していることだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ