詳細情報
特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
やってはいけない声かけ
約束をやぶる
子どもにとっては大事な大事な約束なのです
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年7月号
著者
根本 直樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 約束をやぶるとは 約束と言っても大人にとってはたいそうなことではないのです。 例えば、次のようなことです。 日曜日にキャッチボールをする
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
「教えて」「ほめる」のが教育の基本です
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
「ほめる」仕掛けと目を大人が身に付ける
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
一人でできるという自信を持たせてあげる
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
進歩を見つけ励まし続ける
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
励ましの声かけと「努力のつぼ」の話
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
やってはいけない声かけ
約束をやぶる
子どもにとっては大事な大事な約束なのです
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ 1
自由とは「他者の自由と両立する自由」である
「善悪の判断,自律,自由と責任」…
道徳教育 2023年4月号
実践/本当の「友達」を考え抜いた道徳授業
〔中学校〕西野カナ・キロロの「ベストフレンド」で考える
道徳教育 2012年5月号
新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 7
理科における「探究と習得」
楽しい理科授業 2006年10月号
特集 運動会の組体操 安全成功のマストスキル
扉(特集について)
楽しい体育の授業 2019年9月号
一覧を見る