詳細情報
特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
やることを選択できると動く
難問に挑戦させて、文章題を好きにさせよう
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年7月号
著者
山口 正仁
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 算数の文章題が苦手な子 「ウチの子、算数の計算問題はまあまあなんだけど、文章問題になるとまったくダメなの……。」 という声をときどき耳にします…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
「教えて」「ほめる」のが教育の基本です
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
「ほめる」仕掛けと目を大人が身に付ける
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
一人でできるという自信を持たせてあげる
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
進歩を見つけ励まし続ける
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
ほめられると動く
励ましの声かけと「努力のつぼ」の話
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
やることを選択できると動く
難問に挑戦させて、文章題を好きにさせよう
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
1年の授業の工夫
比例,反比例の関係を「表」に表現する
「表」からはじめる比例の導入
数学教育 2007年10月号
特集 知識より「学び方」−授業をどう変えるか
「学び方」が身に付く転移性がある典型教材とは
社会科教育 2000年9月号
一覧を見る