詳細情報
特集 「食卓」が決めるあなたの子どもの将来
8時就寝、家族そろって朝ごはん
具体的で分かりやすい、しかも深い意味を持つ、この言葉。
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「早寝早起き朝ごはん」というスローガンがあります。このこと自体は、もちろん大切なことです。 しかし、この言葉だけでは抽象的です。子どもが覚えて口ずさむようなスローガンは、もっともっと具体的で、行動がイメージできるような言葉の方が有効です…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
子どもは食卓で多くを学びます
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食卓教育の大切さ
「食卓」の風景が子どもを育てる〜子どもが作る「早寝早起き朝ご飯」運動
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビに、子育てで大切なものを奪われている
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
親子の会話はテレビが邪魔をする
テレビのある食事は五感を奪う
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
食事前の1分で苦手な漢字を克服
食卓での「漢字指書きチェック」
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
8時就寝、家族そろって朝ごはん
具体的で分かりやすい、しかも深い意味を持つ、この言葉。
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
医療連携での模擬授業 42
TOSS指導法の分析・安原ドクターのコメントをもとに
教室ツーウェイ 2014年9月号
ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
漢字テストで100点をとったS君は逆上がりまでできるようになった
教室ツーウェイ 2009年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
笑いのパワー〜笑育のすすめ〜
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る