詳細情報
親子で漢字文化ワーク (第16回)
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年7月号
著者
神谷 祐子
・
辻野 裕美
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
今月は「人の体」に関係のある漢字と、動物に関係のある漢字を集めました。物の形をかたどってできた漢字がたくさんあります。よく形を見てくださいね。 大阪市立九条東小学校 神谷 祐子/大阪市立玉造小学校 辻野 裕美…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で漢字文化ワーク 24
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
親子で漢字文化ワーク 23
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
親子で漢字文化ワーク 22
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
親子で漢字文化ワーク 21
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
親子で漢字文化ワーク 20
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
親子で漢字文化ワーク 16
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
本の紹介
『自閉症の子どもたちの生活を支えるすぐに役立つ絵カード作成用データ集』
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
集合・整列・グループ分けの微細技術 11
授業のリズムとテンポを大事にする
楽しい体育の授業 2007年2月号
実践事例
基本の運動
〈マット遊び〉この言葉がけで前回りが上手に!
楽しい体育の授業 2002年8月号
一覧を見る