詳細情報
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
毎日の「百玉そろばん」で力をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年6月号
著者
末冨 奈津子
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
1 一年生のクラスで 昨年度、私は一年生を担任しました。 入学したての子ども達でも、 数の概念の獲得の差は大きく、 すでにたし算ができる子から、5までのものを正しく数えられない子までいろいろな子がいました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
A君を救った向山型算数
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「ノートがきれいになり、初めて百点を取った」
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「写すのも立派なお勉強なのです。」
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「算数は大の苦手です」といっていた女の子が一学期のテストを全て百点をとった!
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
Aさんが百点をとった
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
毎日の「百玉そろばん」で力をつける
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
小特集 “海洋教育”の充実=社会科で構想すると…
海の魅力、船旅の楽しさから平和の維持へ
社会科教育 2015年1月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 2
表現的な動きを引き出そう
楽しい体育の授業 2018年5月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 8
小学3年/「オノマトペゲーム」で言葉の感覚を磨こう!
授業力&学級経営力 2016年11月号
学年別4月教材こう授業する
3年・九九表とかけざん
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る