詳細情報
習い始めの漢字・輪郭漢字
漢字はひらがなよりずっと覚えやすい
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年2月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
日本一の漢字指導の権威、石井勲氏は次のように言う。 そもそも、幼児にとって本当に漢字は、ひらがなより難しいものなのでしょうか? 確かに漢字は、ひらがなより複雑な形をしています。しかし、実際に試してみればわかることですが、その複雑さが学習のネックとなるのは、あくまでも書くことを前提とした場合であって…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
習い始めの漢字・輪郭漢字
漢字を習う最適時期は、三、四歳である
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
習い始めの漢字・輪郭漢字
輪郭漢字カードは、「読み先習」の立場から作られた
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
習い始めの漢字・輪郭漢字
幼児、低学年、障害児、英語圏の子どもが熱中し、あっという間に漢字を覚えてしまった
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
習い始めの漢字・輪郭漢字
従来の漢字カードより「十倍」もの効果があった輪郭漢字カード
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
習い始めの漢字・輪郭漢字
最新の脳科学が主張する「興味を持って」「楽しく」「繰り返す」ことが漢字の習得につながる
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
習い始めの漢字・輪郭漢字
漢字はひらがなよりずっと覚えやすい
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
読み取り力を深める“こんな試み・あんな試み”アイデア
箇条書きにしてみる試み
国語教育 2013年8月号
学年別実践事例
1年/みんなで数あてビンゴをしよう
楽しい算数の授業 2005年6月号
一覧を見る