詳細情報
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
子育て金言・名言集
貝原益軒がまとめた日本の子育て
現在では難しいしつけの基本がちりばめられている
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年2月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 厳しい教育論 貝原益軒著書の『和俗童子訓』は、日本で最初のまとまった教育書でした。 日常的なしつけや学習は、かなり厳しい教えです。きちんと段階をふんでいて、「何歳になったらこういうこと、これができたら、次にこういうこと」というように、とても具体的な教えです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
無償の愛をそそぎ、「ひとに迷惑をかけないこと、がまんして努力すること」を育てることが、上手な親の子育てです
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
理屈どおりにはいかない その時々に良かれと思ったことを精一杯やっていくしかない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
楽しむ子育て3か条―子育て楽しんでいますか―
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
情報に振り回されないこと
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
ビデオ教材・教育テレビでも、長時間視聴は反応のよい子を育てない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
子育て金言・名言集
貝原益軒がまとめた日本の子育て
現在では難しいしつけの基本がちりばめられている
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
教師修行への私の助言
三つの生活信条をモットーに
授業研究21 2004年1月号
実践事例
ルールや作戦の工夫
〈高学年〉ルール次第で男女仲良くプレーできる
楽しい体育の授業 2007年11月号
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
教材研究
小学校
国語教育 2025年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 33
中学年/「ぴったり3時間にしようチャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
一覧を見る