詳細情報
わが校の絶対評価研究 (第9回)
絶対評価を重視した新しい評価方法の開発
書誌
絶対評価の実践情報
2003年12月号
著者
土谷 敬
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1.はじめに 本校では,基礎・基本の確実な定着を図る「指導と評価の一体化」をより一層進めていくためには,絶対評価を重視している現行学習指導要領のもとで,具体的にどのようなことに留意して指導計画や授業づくりを行っていけばよいかという観点に立ち,昨年度から指導に生かす学習状況の評価の在り方についての研…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の絶対評価研究 12
使いやすい評価規準表を目指して
絶対評価の実践情報 2004年3月号
わが校の絶対評価研究 11
指導に生きる評価の工夫
絶対評価の実践情報 2004年2月号
わが校の絶対評価研究 10
絶対評価の実施にともなう通信簿の改訂
絶対評価の実践情報 2004年1月号
わが校の絶対評価研究 8
子どもたち一人一人を「認め,ほめ,励ます」評価を目指して
絶対評価の実践情報 2003年11月号
わが校の絶対評価研究 7
指導との一体化をめざして
絶対評価の実践情報 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の絶対評価研究 9
絶対評価を重視した新しい評価方法の開発
絶対評価の実践情報 2003年12月号
国語力を育てる体験活動 2
「言葉の力」は「生きる力」
総合的学習を創る 2006年5月号
特集 環境体験活動―総合プラスの企画25選
インターネットを使った環境体験活動・お役立ちサイト紹介
楽しい理科授業 2000年6月号
向山型国語に挑戦/指定教材 82
向山型国語教え方教室 2014年10月号
特集 教材のタイプに即した向山型発問づくり
「説明文教材」での向山型発問づくり
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る